ネイキッドバイク・コンベンション

2017年4月 1日 (土)

ネイキッドバイクコンベンション 参加作品のご紹介

「ネイキッドバイク・コンベンション」に、新しくご応募いただきました。どうもありがとうございます。

Img_7774001
NKさん作品
タミヤ
1/12 YZF-R1改

スーパースポーツのR1を、ネイキッド仕立てに改造した、かなり手の込んだ作品です。



Img_7775001
ライト周りは、アオシマのXJR400の部品移植をメインに、一部自作されています。
こんなバイク、実際にあったら売れそうな気がします。カッコイイ!





Img_7777001
制作の過程で、何度か拝見していましたが、フレームやスイングアームの裏側にありがちな肉抜きもパテで埋めたりと、完成後は見えなくなるところまで、ていねいな作り込みをなさっています。

NKさんは、過去作でこんなのも作っておられるので、こういう工作はお手のもののようです。

Img_7778001
マフラーは、いたって普通に見えますが、改造車っぽく、カチ上げてあります。
私店主もNKさんと同世代なので、「そうそう、こんな感じ~」と、ビンビンきてしまいます。
80~90年代のバイクブームのころは、NSRやCBRといった、いわゆる「レーサーレプリカ」を、カウルを取っ払ってこんな風に丸目1灯に改造するのが、けっこう流行ってました。

Img_7780001
改造車ですから、ピカピカの新車ではなく、少し走り込んでヤレた雰囲気も出そうと、軽く汚し表現も施してあるところが憎いですね。

マフラーのステンの質感も、とてもいい感じです。

NKさんいわく「こういった催しがあると、ほかの人の作品が並んで励みになるし、締め切りがあるので、ヤル気が出る」とのこと。
お役に立てたようでなによりでしたし、こちらも、無事新作を拝見できました。お客様と店が「共存共栄」できて、実にありがたく、嬉しいです!


これで、このコンベンションの参加受け付けは打ち止めです。参加者の皆様、お疲れさま&どうもありがとございました!
なにか企画しないと完成しないかたがいらっしゃると分かりましたので笑、またなにか考えたいと思います。

| | コメント (0)

2017年2月26日 (日)

お客様の作品のご紹介

「ネイキッドバイク。コンベンション」に、参加作品をお持ち込みいただきました。どうもありがとうございます!

Img_7639001
Hさん作品
タミヤ
1/12 CB750Fカスタムチューン

これも名車中の名車、エフです。
80年代に流行った、空冷ビッグバイクのカスタム車の定番である、パイプハンドル・オイルクーラー・集合マフラーが同梱されたキットを仕上げられました。


Img_7640001カラーリングは、いわゆる「スペンサーレプリカ」ですね。

最近、ホンダのCBスーパーフォアシリーズ(実車)で、復刻されてた気がします。





Img_7641001
Hさんの、カーモデル以外の作品は、初めて拝見するでしょうか。
この作品も、カタナ同様、フェンダーレス化されてます。






Img_7643001
作者さんいわく「バイクは要領が分からなくて、手間取った」とのことですが、いつも通りのクオリティの高さで仕上げられてます。





Img_7644001
メーターも、ちゃんと透明カバーの再現までされてます。

| | コメント (0)

2017年2月22日 (水)

お客様の作品のご紹介

Img_7646001
「ネイキッドバイク・コンベンション」に、作品のご参加をいただきました。ありがとうございます。

Kさん作品
アオシマ
1/12 750RS

思いっきりドノーマル状態で組んであると思います。

Img_7647001
ネットで当コンベンションのことをお知りになって参加してくださったとのこと。

この頃のバイクは、タイヤが大きくてヘッドライトの位置が高くて、威風堂々としてますね。



Img_7648001
塗装は、すべて筆塗りで仕上げられたとのこと。
「なんでもかんでも吹き付けでなきゃイカン」みたいな価値観が主流の中、いい意味で素朴な、いい味を出してます。
メッキパーツもそのまま活用です。



Img_7649001
私店主も、実は1台提出しました(一応、ノルマは達成です)が、2台入りのキットでしたので、締め切りまでに時間が許せば、そっちを筆塗りで作ってみようと思っていたところでした。
おかげさまで、よい励みになりましたよ。

| | コメント (0)

2017年2月17日 (金)

「ネイキッドバイク・コンベンション」、集合中

Img_7604001
現在作品募集中の「ネイキッドバイク・コンベンション」。
続々と作品が集まってきてます。どうもありがとうございます!!(奥のNSRは、もちろんコンベンションとは無関係です)

今回は、基本的にストレート制作の作品がほとんどで、これは個人的に嬉しく感じています。

昨今のスケールモデルの世界は、高度にリアリティー志向に過ぎる傾向があり、作品を拝見するのはもちろん楽しいのですが、「こんなの自分にはできないから、見るだけ~」というファンも増やしているのではないかと、少々危惧する面もあります。
こういうふうに、純粋にプラモデルを作って楽しむ機会が、もっとあってもいいはずと思っています。

ですので、「徹底的に作り込んだり、素晴らしい塗装を施した作品しか、持ち込んではいけない」なんて尻込みしていただく必要はありません。
初めてバイクプラモを作った、なんて方も大歓迎ですので、ぜひお持ち寄りください。

| | コメント (0)

2017年1月26日 (木)

お客様の作品のご紹介

「ネイキッドバイク・コンベンション」へのご参加第1号です! ありがとうございます。
ほぼ3日で塗装は終わったんだとか。最近、当店では早作りが流行りなんでしょうか笑? でも、手が止まってはかどらないより、ずっとイイですよね(一般論ですよ)。 

Img_7394001
ヤマサキさん作品
タミヤ
1/12 GSX1100Sカタナ・カスタムチューン

400カタナ風のガンメタルで塗装されました。
サイレンサーはカーボン調に。

Img_7395001
フェンダーレス仕様にされてます。








Img_7396001
ちょっとピンボケ(ブレ?)で申し訳ありません。
考えてみたら、バイクは、クルマと違って、右側のほうが見どころが多いんですね。

| | コメント (0)

2017年1月 3日 (火)

【イベント】ネイキッドバイク・コンベンション

今年最初の店内企画としまして、「ネイキッドバイク・コンベンション」を、下記の要領で開催します。
作品の優劣を競うコンテストではありませんので、お気軽にご参加ください。


・フルカウル、ハーフカウルを持たないオートバイ模型(原則としてはプラモデル)を制作して、作品を当店までお持ち寄りください。ショーケースに展示いたします。

・元々はカウリング付きのバイクでも、カウルを取り去ってネイキッドに仕立てた作品であればOKです。
ライト周りにカウル(いわゆるビキニカウル等、ハンドルを切ると一緒に動くタイプ)を付けたものまではOKとします。また、スズキ・カタナのみ特例でOKとします。これ以上の拡大解釈は不可です。

・スケール不問、軍用車両もOKです。

・当店でお買い上げいただいたキットでなくても、ご自由にご参加可能です。ただし、当店でお買い上げいただいてのご参加の場合は、何かしらの特典を考えております(そうでないと不公平でしょ?)。

・締め切りは、3月31日(金)といたします。


それでは、よろしくお願いします!

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

1/12? ワールドファイター HGUC シャア専用ザク2 HGUC ズゴック HGUC ドムトローペン i-modellers LED電飾 MGガンダムver.OYW MGザク2 Ver2.0 あれこれ みんなで一緒にモデリング会 アオシマ Ninja/GPZ900R “TOP GUN” アオシマ 1/700 長門 アカデミー M3 リー アスカ 1/24 ツュンダップKS750 イベント ウェーブ Ma.K KRÖTE(クレーテ) エアブラシ オートバイ オープントップコンベンション カラーモジュレーション塗装 ガンプラコンベンション キャタピラ キャタピラ組み立てのコツ キャンプ コンベンション スカイライン・コンベンション ソビエト対戦車砲 タミヤ 1/12 ドゥカティ916 タミヤ 1/24 R32 GT-R ニスモカスタム タミヤ 1/24 R34 GT-R Vスペック2  タミヤ 1/24 TMAX タミヤ 1/24 セリカ タミヤ 1/24 ニュービートル タミヤ 1/24 ロードスター タミヤ 1/48 キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ 1/48 ケッテンクラート タミヤ 1/48 ジープ タミヤ 1/48 スタッフカー タミヤ 1/48 タイガー1後期型 タミヤ JS3 タミヤ M4A3E2ジャンボ タミヤ Sd.kfz.251/1 タミヤ ウニモグ タミヤ エレファント タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd タミヤ コマンドワーゲン タミヤ ストームタイガー タミヤ スペースシャトル タミヤ ピンクパンサー タミヤ ヤークトタイガー初期型 タミヤ ヤークトパンサー タミヤ ヨンパチ タミヤ 工作シリーズ ツィンメリット・コーティング ツィンメリット・コーティングのコツ ドラゴン 1号戦車A型 ドラゴン 3号突撃砲G型 ドラゴン Sd.Kfz.251/22 ドラゴン タイガー1後期型 ドラゴン パンサーA型 ドラゴン ブルムベア ドラゴン ヤークトパンサー初期型 ネイキッドバイク・コンベンション ネコ ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー ハセガワ 1/48 EA-18G ハセガワ 1/72 疾風 ハセガワ 1/72 零戦21型 ハセガワ サニトラ バイク バンダイ キャッスルクラフト バンダイ スターデストロイヤー バンダイ ミレニアムファルコン フジミ 1/24 フェラーリ512BB フジミ 1/24 ランボルギーニ・ガヤルド フジミ 比叡 フジミ F2007 ブルーコンベンション ヘアースプレー技法 ミッドシップ&リアエンジン・コンベンション モデラーズフリマ リニア・鉄道館 レベル シトロエン 2CV ロードスター・コンベンション ワークショップ 三菱&スバル・コンベンション 丸之内モデラーズカンパニー 制作工房 商品情報 塗料 宇宙戦艦ヤマト2199 展示会 工作 工作シリーズ 模型制作会 童友社 1/500 松江城 道具 静岡ホビーショー