タミヤ ウニモグ
2014年2月28日 (金)
2014年2月26日 (水)
2014年2月23日 (日)
タミヤ ミニ4駆 ウニモグ その6
続いて、いよいよウェザリングに入ります。
まず、バレホ・ウォッシュのセピアでフィルターをかけました。この色は、オレンジような明るい色には、実にいい塩梅でフィルターがかかってくれます。
次に、チッピング(ハガレ表現)です。
まず極細筆で、小さい点を描くようにして付けていきます。
ドア周辺は、強調して行いました。
次に、スポンジをちぎってピンセットでつまみ、塗料を含ませた後軽く拭って、ドライブラシのように、軽くチョンチョンとスタンプして、さらに小さな点の集合を描いていきます。
カドの周辺はもちろん、なにもない面の部分にも行います。こういう部分へチッピングは、筆よりランダムに点が描けるので、やりやすいです。
荷台の中は、広い面にかなり激しくハガレ表現をしたいので、筆では追いつきませんから、全面的にスポンジを使いました。
その後、鉛筆で前から後ろ方向へ、縦の筋を何本も入れました。
2014年2月21日 (金)
2014年2月17日 (月)
タミヤ ミニ4駆 ウニモグ その4
さっそく、シャシーを汚していきます。
まずは、タイヤから。
ピグメントを、画材のフィキサチーフに溶いて、筆で塗りつけていきます。
タイヤの溝にも行き渡るよう、流し込んでいきます。
フィキサチーフは、コンテや木炭のような定着力のない画材を画面に定着させるための樹脂をアルコールで溶かした液です。
これは、同様に定着力のないピグメント粉末を模型に定着させるのにも好都合ではないかと思い、試してみました。
アルコールなので、揮発が早く、作業性は良好です。乾燥後は、触った程度ではとれないぐらいに定着してくれるます。また、乾燥してもアクリル溶剤で溶けるので、はみ出しの修正もできます。これは便利だと感じました。
接地面に付いたピグメントは、アクリル溶剤を含ませた筆やウェスでこすって、落としてしまいます。タイヤ側面も同様です。
乾燥後に、ピグメントを粉のまま筆にとって、はたくようにまぶして、乾いたホコリを表現しました。
これは触ればとれてしまうので、以降は慎重に扱うようにします。
2014年2月15日 (土)
2014年2月13日 (木)
2014年2月11日 (火)
タミヤ ミニ4駆 ウニモグ その1
遅くなりましたが、今年最初の制作記です。
話が後先になり、もう完成品の写真をアップしちゃいましたが、「コミカルミニ4駆」のひとつ、ウニモグです。
1月に開催した、「新春モデリング会」のお題にしようと、実は早くから取りかかっていました。
これを、ウェザリングしてのリアルめ仕上げで作っていこうと思います。
イメージとしては、こんな感じ。
カッコイイですよね。
その他のカテゴリー
1/12? ワールドファイター HGUC シャア専用ザク2 HGUC ズゴック HGUC ドムトローペン i-modellers LED電飾 MGガンダムver.OYW MGザク2 Ver2.0 あれこれ みんなで一緒にモデリング会 アオシマ Ninja/GPZ900R “TOP GUN” アオシマ 1/700 長門 アカデミー M3 リー アスカ 1/24 ツュンダップKS750 イベント ウェーブ Ma.K KRÖTE(クレーテ) エアブラシ オートバイ オープントップコンベンション カラーモジュレーション塗装 ガンプラコンベンション キャタピラ キャタピラ組み立てのコツ キャンプ コンベンション スカイライン・コンベンション ソビエト対戦車砲 タミヤ 1/12 ドゥカティ916 タミヤ 1/24 R32 GT-R ニスモカスタム タミヤ 1/24 R34 GT-R Vスペック2 タミヤ 1/24 TMAX タミヤ 1/24 セリカ タミヤ 1/24 ニュービートル タミヤ 1/24 ロードスター タミヤ 1/48 キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ 1/48 ケッテンクラート タミヤ 1/48 ジープ タミヤ 1/48 スタッフカー タミヤ 1/48 タイガー1後期型 タミヤ JS3 タミヤ M4A3E2ジャンボ タミヤ Sd.kfz.251/1 タミヤ ウニモグ タミヤ エレファント タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd タミヤ コマンドワーゲン タミヤ ストームタイガー タミヤ スペースシャトル タミヤ ピンクパンサー タミヤ ヤークトタイガー初期型 タミヤ ヤークトパンサー タミヤ ヨンパチ タミヤ 工作シリーズ ツィンメリット・コーティング ツィンメリット・コーティングのコツ ドラゴン 1号戦車A型 ドラゴン 3号突撃砲G型 ドラゴン Sd.Kfz.251/22 ドラゴン タイガー1後期型 ドラゴン パンサーA型 ドラゴン ブルムベア ドラゴン ヤークトパンサー初期型 ネイキッドバイク・コンベンション ネコ ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー ハセガワ 1/48 EA-18G ハセガワ 1/72 疾風 ハセガワ 1/72 零戦21型 ハセガワ サニトラ バイク バンダイ キャッスルクラフト バンダイ スターデストロイヤー バンダイ ミレニアムファルコン フジミ 1/24 フェラーリ512BB フジミ 比叡 フジミ F2007 ブルーコンベンション ヘアースプレー技法 ミッドシップ&リアエンジン・コンベンション モデラーズフリマ リニア・鉄道館 レベル シトロエン 2CV ロードスター・コンベンション ワークショップ 三菱&スバル・コンベンション 丸之内モデラーズカンパニー 制作工房 商品情報 塗料 宇宙戦艦ヤマト2199 展示会 工作 工作シリーズ 模型制作会 童友社 1/500 松江城 道具 静岡ホビーショー
最近のコメント