タミヤ スペースシャトル

2012年10月 1日 (月)

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター その7 <完成>

仕上げにツヤ消しクリアーをスプレーして、完成です。ちょうど半月で完成しました。
デカール待ちで1週間停滞したので、実質ほぼ10日間というところでしょうか。比較的お手軽(まあ、それなりに苦労はしますが)なキットですね。

Img_7250001
少しウェザリングをしたほうがカッコイイかなぁとも考えたのですが、ここはキレイな模型に仕上げようと思い、スジ彫りへのスミ入れのみにとどめておきました。
翼の上に、タイルのモールドが部分的に施されていますが、凸モールドなのでそのままです。

Img_7252001
後姿です。デカいメインノズルが迫力です。





Img_7245001
私は、独特のこの前下がりな着陸姿勢がすごく好きです。




Img_7243001
尾翼のエアブレーキを展開することができます。




Img_7237001
付属のスタンドを使って展示するとこんな感じ。




Img_7241001
本来飛行状態で展示する物なので、脚が出ているのはおかしいのですが。




Img_7247001
ちなみに、同スケールのザクを並べてみました。
う~ん、シャトルがデカイのかモビルスーツがデカイのか、よー分からんなぁ…。

AFVみたいなウェザリングをしないできれいに作ると、「模型を作った」という気になります。飛行機や艦船模型の楽しみとは、そういうことなのかもしれません。

| | コメント (6)

2012年9月30日 (日)

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター その6

さて、デカールが届きましたので、制作再開です。
Img_7222001
窓枠部分を早速貼り直しです。
デカールを発注した時点ですぐに剥がせばよかったものを、今日まで貼りっぱなしにしておいたので、部分的に強く貼りつていて、思いのほか剥がすのに苦労しました。
写真ではまったく分かりませんが、今度は裂けることなくキレイに貼れました。
せっかくなので、他のところも全部貼り直そうかと思ったのですが、何を思ったのか待っている間にクリアコートしてしまい、もう剥がすことができません。もったいないことをしました。なんかいろいろとドンクサイことをしています…。

Img_7223001
貨物室内の搭載物はすでに塗装を済ませてありましたので、スミ入れをします。
黒ではコントラストがきつすぎるので、スモークに少量のブラックを混ぜてスミ入れしました。

Img_7226001
貨物は、初期フライト仕様と後期フライトで異なります(選択式)。このアトランティスは後期仕様です。
ハッチを組み立てて取り付けました。これで完全に形になりましたよ。

Img_7228001
ハッチを閉めるとこんな感じ。
ちなみに、ハッチ内の反射板みたいな部品も、ハッチを開くか閉じるかで組み方が異なります。開状態を選んだ場合、反射板も展開したような状態になりますが、そうするとどうもハッチが閉じなくなってしまいそうでしたので、閉状態で組んでおきました。これなら、ハッチを開閉して遊べますからね。

Img_7231001
最後に、ハッチ周辺のデカールを貼ります。
このデカールが小さいうえに、大きなモールドの上に貼るので、大変貼りづらいです。私は、ゴールが見えてくると気が急いてしまうタチでもう集中力がなく、余計に苦労しました。
また、パネルラインにスミ入れをしておきました。

乾燥後に再度クリアコートしたら完成です。

| | コメント (0)

2012年9月21日 (金)

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター その5

Img_7071001
やっとの思いで上面を塗り終えました。
下面は黒1色ですのでラクです。やれやれ…。



Img_7073001
最後に翼前端のグレイを塗り分けます。これでマスキングも最後です。




Img_7075001
さて、緊張のマスキング剥がしです。どうかうまくいってますようにとドキドキですが、幸い、軽い吹きもれが1ヶ所あっただけで済みました。


Img_7077001
垂直尾翼とメインノズルを取り付けました。
形になりましたね。




Img_7079001
デカールを貼っていきます。
ところが、このデカールがとても破れやすくて、貼ろうとして台紙からずらそうと少し引っ張っただけで裂けてしまいます。

ほとんどは何とかごまかしましたが、コックピットの窓枠はビリビリでごましきれませんでした。もういいかとも思ったのですが、やはり納得いかず部品請求することになっちゃいました。まったく、デカールがトラウマになりそうです。

| | コメント (2)

2012年9月19日 (水)

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター その4

意を決してマスキングでの塗り分けに挑みます。
Img_7062001
色は黒だけですが、パターンが複雑で、私では1回のマスキングで済ませられないので、何回かに分けて塗り進める計画にしました。
まずは、機体の前後と垂直尾翼からです。


Img_7064001
塗って乾かしたら、次は翼前方のライン。
黒の飛沫が白いところへ飛んでは台無しですので、大きいテープで養生していきます。



Img_7066001
尾翼は、ラダーの部分の塗り分けが複雑で、何ともマスクが難しかったです。




Img_7067003
翼のラインを塗っていきます。
この細かいマスキングに、左右合わせて1時間を費やしました…。テープを細く切り、さらに短く切って貼っていきました。かなりの集中力が必要です。
こんなモデリングを嬉々としてする方がいるかと思うと、とても信じられませんね…。

Img_7068001
途中経過をかなりはしょっていますが、最後に後部ノズル部を塗り分けて終了です。たいへん疲れました…。

| | コメント (0)

2012年9月18日 (火)

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター その3

Img_7059001
全体を白で塗装しました。
後部のノズルは黒と塗り分けが必要なのですが、塗ってから組むのか組んでから塗るのか、どちらがいいのか分からないまま、とりあえず組んで塗ってしまいましたが…。
AFVと違って、こういう段取りのいる模型作りは、ほとほと苦手です。

Img_7061001
ここにきて、実は黒の塗り分けが多くて複雑なことに初めて気付きました。
しかも、黒い部分はデカールと塗装が共存しています。おまけに、この塗装図が微妙に見づらくて、どのあたりまでデカールがカバーしているのかよく分かりません。それに、図では隠れて見えていないところもあります。

これはもう、マスキングとの戦いになりそうです。これは、私のような、普段マスキングとほとんど無縁な人間にとって、かなりの難関です。大きめのフツーの飛行機のキットを探して作ればよかったと、ホンキで後悔しました。

| | コメント (0)

2012年9月16日 (日)

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター その2

Img_7040001 
コクピットを塗装し、窓と一緒に組み付けました。




Img_7043001
ちゃんと乗員も塗装し、乗っけてあります。





Img_7044001
エンジンのメインノズルと補助ノズルです。
部品がいちいち大きいので、どんどん進みます。ただ、メインノズルの組み立てで一部間違えてしまいました…。まず分からないのでこのまま進めます。

Img_7047001
新規ランナーも入っていました。
ランナーの形が違うのですぐ気付きますね。




Img_7055001
補助ノズルと翼を取り付けました。翼と胴体の合わせ目にハッキリと段差が出てしまいました。これはもうどうしようもないので、このまま放置です。
このあたりで、塗り分けが意外とあることに気付きました。そのため、組み立てには段取りが必要です。これが苦手なんですよね~。
とりあえず、メインノズルの取り付けは後に回せそうでしたので、ここでは接着しないことに。垂直尾翼も仮止めしているだけです。

Img_7057001
白い成型色に白い塗色ですので、光が透けて安っぽくならないように、ガイアの銀サフを吹いて遮光します。

| | コメント (0)

2012年9月14日 (金)

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター その1

今年のクラブの展示会では、「30cm以上の飛行機」がテーマ展示のお題です。
飛行機のくくりの中には、実在すれば宇宙用でも可とのことでしたので、こちらにしました。
Img_7002001
タミヤの、1/100スペースシャトル・オービターです。
先日現役を引退したところで、タイムリーなネタでもあります。

それにしても、1/100で30cmを超えるとは、スペースシャトルってすごく大きい機体なんですね。
ジャンボに背負ってもらって移動してるので、なんだか小さいというイメージだったのですが。
Img_7004001
いきなり機体を貼り合わせるところから制作スタートです。
この商品は、最終型のアトランティスを再現できる「新商品」ですが、実際のキットの刻印を見ると「1979」。30年以上前の製品です。
貼り合わせ面は、よほど注意しましたがズレや隙間ができますし、大きなヒケもあります。無視してもいいのですが、ちょっと気になったので(さすがに展示会用の作品ですからね)、パテで修正します。

Img_7005001
結構大がかりな修正が必要になってきました。
また、翼の合わせ目も目立つので、同様に修正です。


Img_7009001
サンディングの当て木には、100円ライターを愛用しています。なぜかとってもしっくりきます。
あと、トレカット用台紙の「トレカード」も大変便利です。

Img_7012001
パテを薄く盛って乾かし、削ってはまた盛る、の繰り返しで、この作業に3日費やしました。無事このように平らになりました。
こんなに一所懸命パテで修正したのは、私のプラモデラー人生でも初めてです。

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

1/12? ワールドファイター HGUC シャア専用ザク2 HGUC ズゴック HGUC ドムトローペン i-modellers LED電飾 MGガンダムver.OYW MGザク2 Ver2.0 あれこれ みんなで一緒にモデリング会 アオシマ Ninja/GPZ900R “TOP GUN” アオシマ 1/700 長門 アカデミー M3 リー アスカ 1/24 ツュンダップKS750 イベント ウェーブ Ma.K KRÖTE(クレーテ) エアブラシ オートバイ オープントップコンベンション カラーモジュレーション塗装 ガンプラコンベンション キャタピラ キャタピラ組み立てのコツ キャンプ コンベンション スカイライン・コンベンション ソビエト対戦車砲 タミヤ 1/12 ドゥカティ916 タミヤ 1/24 R32 GT-R ニスモカスタム タミヤ 1/24 R34 GT-R Vスペック2  タミヤ 1/24 TMAX タミヤ 1/24 セリカ タミヤ 1/24 ニュービートル タミヤ 1/24 ロードスター タミヤ 1/48 キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ 1/48 ケッテンクラート タミヤ 1/48 ジープ タミヤ 1/48 スタッフカー タミヤ 1/48 タイガー1後期型 タミヤ JS3 タミヤ M4A3E2ジャンボ タミヤ Sd.kfz.251/1 タミヤ ウニモグ タミヤ エレファント タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd タミヤ コマンドワーゲン タミヤ ストームタイガー タミヤ スペースシャトル タミヤ ピンクパンサー タミヤ ヤークトタイガー初期型 タミヤ ヤークトパンサー タミヤ ヨンパチ タミヤ 工作シリーズ ツィンメリット・コーティング ツィンメリット・コーティングのコツ ドラゴン 1号戦車A型 ドラゴン 3号突撃砲G型 ドラゴン Sd.Kfz.251/22 ドラゴン タイガー1後期型 ドラゴン パンサーA型 ドラゴン ブルムベア ドラゴン ヤークトパンサー初期型 ネイキッドバイク・コンベンション ネコ ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー ハセガワ 1/48 EA-18G ハセガワ 1/72 疾風 ハセガワ 1/72 零戦21型 ハセガワ サニトラ バイク バンダイ キャッスルクラフト バンダイ スターデストロイヤー バンダイ ミレニアムファルコン フジミ 1/24 フェラーリ512BB フジミ 1/24 ランボルギーニ・ガヤルド フジミ 比叡 フジミ F2007 ブルーコンベンション ヘアースプレー技法 ミッドシップ&リアエンジン・コンベンション モデラーズフリマ リニア・鉄道館 レベル シトロエン 2CV ロードスター・コンベンション ワークショップ 三菱&スバル・コンベンション 丸之内モデラーズカンパニー 制作工房 商品情報 塗料 宇宙戦艦ヤマト2199 展示会 工作 工作シリーズ 模型制作会 童友社 1/500 松江城 道具 静岡ホビーショー