ネコ

2017年5月13日 (土)

迷いネコを探しています

我が家では、ネコを1匹飼っているのですが、先日脱走してしまい、それ以来行方が分からなくなっております。

逃げて数日は、野良猫らしき個体とケンカしているのが聞こえていて、姿も見えていました。こういう場合、うちの子はたいへん臆病で、隠れて出てこなくなってしまうので、まずは野良を追い払うか捕まえなくてはいけません。そのために捕獲器を仕掛けたのですが、2回ほど捕獲に失敗してしまいました。これが痛かったです。
その後、まったく声や物音がしなくなり、野良猫ともども見かけなくなってしまいました。

すでに1か月ほど経つのですが、家の近所にいる気配がありません。おそらく、野良猫に追い立てられて遠くまで行ってしまい、迷子になって帰って来られなくなってしまっていると思われます。

名前:もみじ
性別:メス(避妊済み)
体格:毛は茶色で長め・小柄で手足が短い
特徴:足の裏が、3本は黒で後足1本だけピンク
   外れていなければ、青い首輪をしています

津市下弁財町、上弁財町、垂水、藤方、柳山、阿漕町、八幡町のあたりまで行っている可能性があります。橋南中学校あたりから半径数キロの範囲が考えられます。

もしそれらしき猫を見かけられたり保護されましたら、当店までご一報いただけると幸いです。どうか、ご協力をお願いいたします。保健所等には連絡済みです。

SNSアカウントをお持ちの読者様は、シェア等、拡散にご協力くださると助かります。

また、夜間に自分も歩き回って探しております。近隣住民の皆様には、お騒がせしてまことに申し訳ありません。

Img_5687001
直近の写真では、あまり分かりやすいものがありません。








P2115473001
首輪はしていますが、引っかかるとすぐに外れるようになっているので、もう残っていないかもしれません。






Img_5743001










Kimg0012001
目と耳が大きく手足が短いので、子猫のようですが、成猫です。
毛が長めです。

| | コメント (0)

2012年6月12日 (火)

果たしてコレは愛情の証なのか…

我が家には2匹のネコがおりまして、メスのもみじさんは最近悪さばかりして困っています。特にすっかり脱走癖がついてしまい、隙をうかがっては逃げ出そうとする始末。で、まあ今のところは毎回帰ってきたところを捕まえてはいるのですが、この「旅行」期間がだんだん延び、3日くらいは帰って来ないようになりました。
するとその間は家で天下を取ったトキくんが、今度はもみじさんの帰宅を拒むようになってしまったのです。おかげで、家の中での2匹はイマイチ折り合いが悪く、以前のように仲睦まじくはなくなっている気がします。もみじさんの人相も、脱走するたびになんか変わってきていると家人も申しております。外の世界ではよほど何かあるのでしょう。なにか妙なうなり声も覚えてきましたし。
それならいっそ多頭飼いをやめるという選択肢もあるのでとても悩んでいるのですが、どちらにも愛着があるので手放すこともできません。特にもみじさんのほうは、こういうことをしてくれるので。

こうしてみると、毛づくろいというより「デコ磨き」みたいですが…。機嫌ががいいと5分くらいかけてアタマ全体をザリザリやってくれます。おかげで毛穴の汚れや老廃物がサッパリ落ちた気がします。

| | コメント (0)

2012年4月10日 (火)

抑え込み!!

Img_5911001
帰宅してからは何事もなかったように元通りの生活に戻ったもみじさん。
お気に入りの高台でトキくんとたわむれ中。



Img_5913001
しかし、よく見るとけっこうしんどそうな体勢に。




Img_5919001
ま、幸せそうだからいいか…。







| | コメント (2)

2012年4月 5日 (木)

家出ネコ、帰ってまいりました。

1週間前に家出した我が家の問題児もみじさんですが、夕べやっと保護しました。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。

脱走した日はとても暖かく、探検にはちょうどよい日和でした。
ところが、急に低気圧がやってきて暴風が吹き荒れ、雨は叩きつけるように降り、冬に逆戻りしたような寒さがこたえたのでしょうか。そういう意味では、我が家にとっては恵みの荒天でした。
それとも、昨日の朝、隠れていそうな裏の家の軒下を懐中電灯で照らして覗き込み、「もみさんよ~~」と連呼したのが奏功したのかもしれません。このもみじさん、私が呼ぶと「にゃん」と返事しするんですよ。

Img_1143001
とにかく、まともなものを口にしていなかったのでしょう。もともと小柄な体がさらに子猫のように小さく軽くなっていました。
お風呂で洗われた後、よほどおなかが減っていたのか、ガツガツとご飯をむさぼり、グビグビと水を飲んでいました。

あとは暖かいストーブの前で毛を乾かし、ゴロゴロ…。

Img_1154001
弟のトキの背中に埋もれて寝ています。
いい気なもんですよ。

| | コメント (4)

2012年4月 2日 (月)

探し猫のお願い

私事で恐縮ですが、我が家の愛猫であるもみじがいなくなってもう数日経ちます。
今までは、2日も経つと寂しくなるかお腹が空いたかで「にゃ~」とか言いながらなんとか帰ってきていたのですが、今回ばかりはまったくその様子がなく、家の周囲にもいる気配すら感じません。
もともと子猫のときに貰ってきた猫で、屋外で生きていく術を知っているのか分かりませんが、ちょっと心配になってきました。

Img_08601
もみじ
は、2歳の小柄なメスで、茶と黒のまだらです。特長はまんまるい目と大きな耳で、どちらかの後ろ脚だけがピンク色の肉球です。チクチクした長毛でぬいぐるみのようです。臆病で初対面の人を恐れます。外れていなければ赤い首輪をしています。

残念ながら、写真はよいものがありません。

もし津市下弁財町津興周辺でそれらしい猫を見かけた方や保護してくださっている方がいらっしゃいましたら、ご面倒ですがコメント欄で結構ですので(またはブルーベルホビーまで)ご一報くださいませ。どうかよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (2)

2012年3月30日 (金)

また脱走…今度は

我が家の問題ネコのもみじですが、完全に脱走癖がついてしまいました。誰かが家に帰ってくると玄関が開くのを見計らって入れ違いざまに出ていったり、洗濯物を干すのに窓を開けたわずかなスキを狙って脱走を繰り返しています。
先日もまたもや脱走してしまいました。最近までは夜になると冷え込んでくれたおかげで帰ってきていましたが、悪いことにここのところ暖かくなり、夜でもしのげるようになったせいか、2日経っても戻っていません。それどころか、今回は周りにいる気配すらなく、呼んでも返事もなくなってしまいました。
近所の野良猫に追い回されていたような声も聞こえていたので、どこかへ追いやられてしまったのか…。とにかく怖がりで気の小さいネコなので、いつも遠くへは行かないのですが…。
何か、今度ばかりは戻ってきそうな気がしません。いやな予感がします…。

| | コメント (0)

2011年4月 2日 (土)

大脱走

今日は比較的暖かかったので、縁側の戸を開けて網戸にし、少し部屋の空気を入れ替えてました。そして、私はパソコンに向かってブログの続きを書いたりDVDを焼いたりしていました。
ところが、ふと縁側を見ると、閉めてあったはずの網戸がなんと開いているではありませんか!!

私は血の気が引きました。そう、ネコたちの仕業です。最近自力で引き戸を開けられるようになって困っていたのですが、外へだけは出ようとしなかったので油断していました。ついに脱走してしまったのです。

大慌てで外へ飛び出してあたりを見回しました。以前、コトラが家の前に止めてあるクルマの下に隠れていたことがあったので覗いてみましたが、ここにもいません。おまけに、運悪く、今家にいるは私だけなのです。
とりあえず出かけている嫁さんに電話をして早く帰ってくるように伝え、また捜索です。

しばらくして、家の周りを1周して戻ってみたら、2匹ともひょこっと出てきました。自分で入っていくようにと玄関を開けておいたのでやれやれと安心したのですが、なぜか入らずに、出てきた縁側のほうへ行ってしまいます。つまり、出てきたところから戻ろうとしているようなのです。ところが、ここはさっき閉めてしまったので今は入れません。
玄関へ追い立てたのですが結局また逃げてしまい、家の周りを追いかけっこです。家の中へ誘導する者がいないので、きりがありません。私は途方に暮れてしまいました。

しばらくして、ようやくトキだけは無事に家の中へ追い込んだのですが、もみじがいません。それに、トキが再び逃げないように、ドアは閉めなければいけません。つまり、見つけたらとっ捕まえるしかないわけです。
とにかく、また家の周りをグルグル回りますが、どこかに隠れているらしく、姿が見えません。
やがて、嫁さんたちが帰ってきて、みんなで大捜索です。それでもなかなか見つかりませんでした。

それからしばらく後、娘が見つけて確保したと言いに来てようやく一件落着。まったく、寿命が縮む思いでしたよ。

| | コメント (2)

2011年3月10日 (木)

勉強するネコ

今日は三重県立高校の入試の日でした。
我が家では、上の娘がいよいよ来年高校受験です。地元のテレビ局でさっそく解答番組をやってましたので、どんな問題が出るのか参考にと一緒に見ていました。

Img_2029ab_2
ふと気付くと、ネコのトキがかぶりつきで見入っています。真剣そのもので、ピクリともせずにテレビ画面をにらみつけてます。ちなみに今映っているのは理科の問題です。

そういえば、以前はもみじが料理番組見てたなあ…。

| | コメント (2)

2011年2月 8日 (火)

気持ちイイところ

Img_07131
最近私の作業机が完全にキャットタワーと化してしまいました。2匹で毎日この狭い場所の取り合いです。



Img_13671
なぜかこの日は、もみーさん(右)がキーくんの背中に顔をうずめたままです。




Img_13681
カメラの音に気付いて立ち上がっても顔はそのまま。




Img_13701
よっぽど心地いいんでしょうか…。

| | コメント (2)

2010年12月29日 (水)

正月目前の不運

Img_0087
我が家の長男、トキくんです。
でも、何かがおかしいんですね。よ~く見ると、ん!?ヒゲが片方短くなってる!?

犯人は、当然のことながら毎度おなじみのチンジャオ娘。あろうことかネコのヒゲをチョン切ってしまいました。まったくもうマンガみたいな出来事で、あっけにとられてしまいました。
風呂場で延々お説教したので、おかげですっかりのぼせてしまいましたよ。
正月前だというのに、せっかくの男前が台無しになってしまいました。

| | コメント (8)

その他のカテゴリー

1/12? ワールドファイター HGUC シャア専用ザク2 HGUC ズゴック HGUC ドムトローペン i-modellers LED電飾 MGガンダムver.OYW MGザク2 Ver2.0 あれこれ みんなで一緒にモデリング会 アオシマ Ninja/GPZ900R “TOP GUN” アオシマ 1/700 長門 アカデミー M3 リー アスカ 1/24 ツュンダップKS750 イベント ウェーブ Ma.K KRÖTE(クレーテ) エアブラシ オートバイ オープントップコンベンション カラーモジュレーション塗装 ガンプラコンベンション キャタピラ キャタピラ組み立てのコツ キャンプ コンベンション スカイライン・コンベンション ソビエト対戦車砲 タミヤ 1/12 ドゥカティ916 タミヤ 1/24 R32 GT-R ニスモカスタム タミヤ 1/24 R34 GT-R Vスペック2  タミヤ 1/24 TMAX タミヤ 1/24 セリカ タミヤ 1/24 ニュービートル タミヤ 1/24 ロードスター タミヤ 1/48 キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ 1/48 ケッテンクラート タミヤ 1/48 ジープ タミヤ 1/48 スタッフカー タミヤ 1/48 タイガー1後期型 タミヤ JS3 タミヤ M4A3E2ジャンボ タミヤ Sd.kfz.251/1 タミヤ ウニモグ タミヤ エレファント タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd タミヤ コマンドワーゲン タミヤ ストームタイガー タミヤ スペースシャトル タミヤ ピンクパンサー タミヤ ヤークトタイガー初期型 タミヤ ヤークトパンサー タミヤ ヨンパチ タミヤ 工作シリーズ ツィンメリット・コーティング ツィンメリット・コーティングのコツ ドラゴン 1号戦車A型 ドラゴン 3号突撃砲G型 ドラゴン Sd.Kfz.251/22 ドラゴン タイガー1後期型 ドラゴン パンサーA型 ドラゴン ブルムベア ドラゴン ヤークトパンサー初期型 ネイキッドバイク・コンベンション ネコ ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー ハセガワ 1/48 EA-18G ハセガワ 1/72 疾風 ハセガワ 1/72 零戦21型 ハセガワ サニトラ バイク バンダイ キャッスルクラフト バンダイ スターデストロイヤー バンダイ ミレニアムファルコン フジミ 1/24 フェラーリ512BB フジミ 1/24 ランボルギーニ・ガヤルド フジミ 比叡 フジミ F2007 ブルーコンベンション ヘアースプレー技法 ミッドシップ&リアエンジン・コンベンション モデラーズフリマ リニア・鉄道館 レベル シトロエン 2CV ロードスター・コンベンション ワークショップ 三菱&スバル・コンベンション 丸之内モデラーズカンパニー 制作工房 商品情報 塗料 宇宙戦艦ヤマト2199 展示会 工作 工作シリーズ 模型制作会 童友社 1/500 松江城 道具 静岡ホビーショー