モデラーズフリマ

2010年4月 5日 (月)

1/1スケール ケッテンクラート

モデラーズフリマで撮った、ケッテンクラート実車の写真です。少ないですがアップしておきます。モデリングの一助になれば幸いです。

Img_1901
結構人気があって、絶えず人だかりが出来ていましたよ。




Img_1905 
キャタピラのアップです。結構複雑な構造ですね。ドイツ職人魂のなせるワザでしょうか。



Img_1903
起動輪。小さなローラーが付いてるんですね。
こちらも形状・造りともに凝っています。生産性悪そう。


Img_1904
転輪。中心にオイルにじみがあります。





Img_1909
後部の銃架。タミヤのキットでは、ライフルのパーツは入っていますがこの部分は再現されていません。ここを作り込めば精密度アップ!


Img_1907






Img_1912

運転席。狭いです。

| | コメント (6)

2010年4月 2日 (金)

モデラーズフリマ9 その6 <エピローグ>

最後に、その他のブースなどをご紹介します。

Img_18501
今回、下の娘がすっかりお世話になってしまった 「動く模型愛好会(UMA)」さんの、シングル戦車レース(?)コーナー。



Img_18471
コース手前をスタートして、無事向こうまで走り切ったら景品をもらえるイベントです。失敗しても、何度でもチャレンジできます。
私が初めて作った戦車プラモは、リモコンの1/35タミヤ「61式戦車」でした。それ以降、リモコン戦車をいくつも作っては外で走らせてました。
当時は、戦車プラモは走ってなんぼでした。1/25スケールにステップアップして、大きさと連結キャタピラと2段変速できるリモコンに感激したものです。この連結キャタを組むのに、はめ込み式なので指が痛くって・・・。
そして、1/16スケールのラジコン戦車が憧れでしたが、とうとうこれには手が届きませんでした。

Img_1899
同じく遊び型ブースの、タミヤのミニ四駆コーナー。子供から大人まで、大変な人気でした。



Img_19001
ただ、本格的にやってるのは大人のほうが目立っていたような・・・。結局、クルマを速くするにはおカネがいるってことか? クルマ好きの大人にとっては、安全でカネをかけずに参加できるレースって感じなんでしょうか。
でも、結局パーツとそれを買う経済力で勝負が決まるんだったら、子供の遊びとしてはどうなんでしょうね。もっと創意工夫と工作力で勝てるようにしてあげないと。

Img_1892
UMAさんの隣りでは、様々なプラモの部品を材料にオリジナルのメカを創る参加型ブースが催されてました。その完成見本です。
じーっと見てると、「あ、アレがあの部品で、コレがこの部品かなあ」とか分かりそうで面白かったです。

Img_1851
フリマでは、やっぱりタミヤのアウトレット品コーナーの一人勝ち状態に見えます。いくらアウトレットとはいえ半額ですから、そりゃ人気が集中するのも無理はありません。
以前(第5回だったかな)来たときはもっとフリマの面積も広かったような気がするのですが。
それに対して、参加型のブースが増えましたね。個人的には大歓迎で、もうフリマなんかやめにして、一大参加型模型イベントにしてほしいです。それだったら、私なんかにはただ見るだけのホビーショウよりずっと魅力的なイベントですよ。ダメかな・・・。

Img_1926_2
さて、私の今回の戦利品。
もうヨンパチは作らないと決めていたのですが、今回ケッテンクラートを作ってみて、戦車以外の小型車輌とフィギュアの組み合わせは結構楽しいと思いました。
このキットは、フィギュアがICM製でとてもいい感じでしたので、思わず買っちゃいました。

Img_1949
コーティングローラーのおニュー。
自作したローラーより、結局は使いやすいです。また、今まで使っていたAM誌付録のもの以外の種類も入っていてお得です。ギザギザの形状もしっかりしていていいですね。

Img_1927
静岡AFVの会の参加賞。
出品された作品はとてもハイレベルだったように感じました。みなさんの力作をじっくり拝見する時間がなく、大変残念でした。また表彰式は参加できませんでしたが、拙作は賞典外でした。

今回のケッテンクラート作りとAFVの会の出品作品をとおして、今のAFV作りのトレンドみたいなものは少し見えました。
①基本塗装は彩度を落とし明度を上げた、いわばパステル調とする
②キツめのスミ入れとチッピングでメリハリと輪郭強調をつけ、ピグメントでウェザリングをする
③ツヤは完全に消す
このような作品が、もっとも受けがよいようです。
また、技巧面ばかりではなく、見る人にいかに訴えるかという点も重要です。特に情景作品では、どんな場面なのか、何をしているところなのかが一目で分かる作品ほど評価が高いです。工作や塗装の技術を見せつけるだけのような作品ではダメなんですね。
ただ、同じような色調の作品が多かったのも事実です。結局、今のAFV模型では、みんなが同じことをしようとしていると言えるのかも知れません。

そこへいくと、拙作はどうでしょう。
まず、完全なツヤ消しにするのは残念ながらあまり好きではないんですよ。実物のツヤ消し塗装って、意外にテカテカしてます。それとは対照的に、ホコリがついたところはピグメント等でツヤが消えるというのが自然だと思うのです。
それと、パステル調というか白っぽい色調には、やろうとしてもなぜかどうしても出来ないんです。たぶん、暗色の残し加減が下手なんでしょうね。
また、分かりやすい場面設定というのは、これまた実に下手ですね。情景作品はキットのまま作れるものしか作ったことがありませんが、構成のセンスがありません。
つまり、今のままでは、残念ながら拙作はコンテスト向きではないということがよく分かりました。なので、もっと作り込んで、見てくださる方に何かアピールするレベルにしていかないといけないのです。それがこれからの課題ですね。

| | コメント (4)

2010年4月 1日 (木)

モデラーズフリマ9 その5 <作品発表>

Img_1871こうして、すべての作品が出揃いました。
せっかくですので、ともに8時間を戦い抜いた同志の作品をすべて掲載させていただきます。

作品スタイル、大きさ、仕上げ方まで、まさに十人十色とはこのことでしょう。同じ題材で作っているのに、かぶった作品は一つもありませんでした。

Img_1872
投票時の番号順です。




Img_1874_4





Img_1875_4





Img_1876_3





Img_1877





Img_1878
意外と1/35キットが多かったんですね。




Img_1879





Img_1880





Img_1881_2





Img_1882





Img_1883_2
ひときわ目を引いていた、ドラゴンの1/6キットです。とにかくデカイ!!



Img_1885_3





Img_1886





Img_1887
投票獲得数No.1作品です。




Img_1888_2
アーマーモデリングチームの作品です。




プラモデルって、本来は説明書どおり作れば誰にでも同じ模型を作り上げることが出来るものであり、それも魅力の一つであるはずなのです。
それが、みなさん思い思いの作風で、同じ時間で作ってもこれだけ個性が出るんですね。似た作品は一つもありません。これが模型のおもしろいところでしょうか。

このあと、コンペの結果発表がありました。結果についてはいずれアーマーモデリング誌の記事になると思いますので、それまでのお楽しみということで。

Img_1924
参加賞として、記念のピンバッジをいただきました。

(しつこく続く)
   

| | コメント (2)

2010年3月31日 (水)

モデラーズフリマ9 その4 <ケッテンクラート情景完成>

いよいよ二日目です。

開場が1時間繰り上がって9時になったので、朝一から作業にかかろうと張り切って会場入りしました。ところが、入り口前には長蛇の列が。「日曜だとこんなに混むの!?」と娘と驚きましたが、皆さん手に大きなコンテナを抱えています。「まさかみんな何か出品する模型を持ち寄ったのかな?」と一瞬思いましたが、よく見ると工具箱だったり何かのパーツ箱だったり・・・。
実は、今日は会場内でタミヤのミニ4駆のイベント『ミニ四駆スプリングGP in モデラーズフリマ静岡2010』が開催されるんですね。それで多くの人が愛車と整備用具一式を持ち込んで並んでいたわけなんです。それにしてもスゴイ熱気でした。

さて、私のほうも負けていられません。早速作業再開します。
残念ながら、もう写真なんて撮っていられません。とにかく作らないと!! 特に11時過ぎたらもう必死です!! ベースも塗って、フィギュアも塗って、とにかく塗って塗って塗りまくります。

Img_1860
ただ、途中でやはりフィギュア5体は無理と判断。完成しないとマズイので、1体あきらめました。



Img_1855
ちょっと休憩がてら、斉藤ヨンパチ先生を見学。フィギュアの塗装中でしたが、さすが違います。小さな1/48のフィギュアでも、見事に自然なグラデーションをつけていて、もう私のとは雲泥の差でした。写真がピンボケで残念。

Img_1856
こちらはケッテンクラート。さすがに大変手堅い仕上がりです。




Img_1853
上原選手の怪しげな迷彩ケッテンクラート。ご本人曰く、「こんな迷彩、たぶんないです」とのことでした。

お二人とも、作業も大詰めの時間帯にもかかわらず、快く写真を撮らせてくださいました。感謝です。

Img_1845
遅ればせながら、作業風景はこんな感じ。
正直、ケッテンクラート実車を見ながら作ってる人はそんなにいなかったような・・・。



Img_18461
デスクスタンドを持ち込んだのは大正解でした。会場は、作業をするには暗くて、細かい作業では皆さん「よく見えない」を連発してました。


Img_18521
我々の陣地。姉ちゃんが、恐竜の塗装に手を出しています。



そして、いよいよ13時直前!! なんとか、ホントになんとか間に合いました。

Img_1857
こちらが拙作です。いや~最後はホントしんどかったです。
でも、こんなに集中してプラモ作ったことって、たぶんないですね。

ベース制作は娘達ですが、プラモ制作とベースも含めた塗装はすべて私一人で行いました。チーム参加としてはちょっと反則スレスレのような気もしますが、まあご勘弁を。
出来としては、まあ限られた時間内で急いで作ってますから、そんなにいいとは言えません。写真も、とてもじゃありませんがこれ以上寄っては撮れません。しかも、フィギュアは4体でもやはり欲張り過ぎで、短時間で作る作品としてはあまりにも盛りだくさんになってしまい、一つ一つがかなりいい加減です。
でも、何か達成感のようなものはすごくありますね! 小学生の頃の写生大会を思い出します。

Img_1868
ちなみに、お姉ちゃんが作っていた恐竜も、それなりに塗装まで終わりました。生まれて初めてのプラモ塗装でしたが、ただ塗っただけなのに妙にリアルで、不思議とイイ感じです。

Img_18701
さて、出来上がった作品が続々と並べられていきます。
私も完成を申告して、台上に並べます。

(まだ続く)

| | コメント (3)

2010年3月30日 (火)

モデラーズフリマ9 その3 <ケッテンクラート制作>

作り始めたら、今回ばかりは途中経過を写真に撮っているヒマはほとんどありません。タイムリミットがあるのでとにかく作りまくるのみです。
その間、下のチビは放ったらかしになってしまいますが、隣で「動く模型愛好会」の方々が戦車レースのイベントをされていて、そこで遊ばせていただきました。
Img_18261_2
結局2日間ともほぼここに入り浸りで、担当のかたがずっと相手をしてくださいました。本当にお世話をおかけして申し訳ありませんでした。
おかげ様で制作に打ち込むことができました。ありがとうございました。

Img_1828
そしてケッテンクラートの組み立てが完了です。
時計は見ていませんでしたが、一度予行をしているので説明書をほとんど見る必要もなく、あっという間に完成。アーマーの斉藤氏も「早! それにフィギュアまでやってる! 遅く来られたのに」と言ってくれました。

Img_18301
後ろに乗っているのが、事前にタミヤ・カスタマーサービスから取り寄せた、クルッププロッツェ付属のフィギュアです。こういう風に座らせられそうなフィギュアを探して注文しました。
でも、ケッテンクラートの後席は狭く、予想はしていましたがそのままでは入りません。足を削って、少々強引に収めました。

Img_1827
ベースも順調に進んでいます。姉妹で何やらケンカしながらも頑張ってます。



ここで、敵情視察を兼ねて、カメラ片手にちょっとよそを観察に。

Img_1832
まずはアーマーモデリングチームの斉藤ヨンパチ先生のところにお邪魔しました。やっぱりプロのお手並みはしっかり見とかないと。
油彩でウォッシング中で、「もう出来ちゃいますよ~」とのこと。

Img_1833
もう一人のアーマー組の上原選手。
1/35のキットで何やら怪しげな迷彩中。




Img_1835
ゲスト参加の高木あずささん。
「写真撮らせてもらってイイですか?」と尋ねると、手を止めて気さくに応じてくれました。
でも、自分としては作ってるところをそのまま撮らせてもらえればよかったんですが、やっぱりカメラを向けられるとこうなっちゃうのかな?
それにしても顔小っさ!! 目鼻立ちもクッキリしていて、何か1/1.2のフィギュアみたい、とでも言えばお分かりいただけるでしょうか。フラッシュ焚いちゃったのでせっかくのキレイなお顔が白トビしてしまいました。写真がヘタでゴメンナサイ・・・。

Img_18361_2
もちろん、ちゃんと作っておられますよ。ご兄弟チームで参加です。



ぐるっと回って制作再開。とにかく一生懸命作ってますので、写真はありません。

Img_1841_2
すでにベース作りが終了してお役御免となった姉ちゃんはすることがないので、タミヤの恐竜セットを買ってあげるとそれを作り始めました。接着剤を使って作る初めてのプラモです。

Img_1843
なんか悪戦苦闘してましたが、何とか完成。結構リアルです。




Img_1838_2
さて、とうとう一日目終了。私のほうは、車輌とフィギュア5体の基本塗装まで進みました。
ただ、フィギュア5体は欲張りすぎかな~と思いつつ、いよいよ明日は勝負の二日目です。

(続く)

| | コメント (3)

2010年3月29日 (月)

モデラーズフリマ9 その2 <制作開始>

現場に着いた時点でもうコンペは始まっちゃってますので、大急ぎで準備に取り掛からなくてはいけません。コンペは点数制で、何せ「早作り点」という加点要素があるのです。
もう何から手をつけていいやら分かりませんが、ベースの制作を娘に頼んでいるので、まずはその材料調達からです。
ところが、てっきりフリマにあると思っていたベース用の木の台が売っていません。以前来たときは木製模型のメーカーさんがブースを出していて、そこでアウトレット品のディスプレイ台を販売していたので、今回もそれを当て込んでいました。そのブースがどこを探してもありせん。
いきなり出鼻をくじかれてしまい大慌て!! これがないと娘はすることがありません。つまり、親子でのチーム参加自体がまず成り立たなくなってしまうのです。
とにかく、代わりになるものを探さなければなりません。もう必死になって会場中を探し回ってやっと見つけたのが、タミヤブースにあった展示用アクリル台。ちょっとAFV模型にはイメージが合いませんが、そんなこと言っていられません。とにかく即ゲットです。

で、これを娘に預け、予行演習どおりにベース制作を依頼しました。
作戦は以下のとおりです。
①段ボールを適当なサイズに切って台に貼り付ける
②段ボールの周りを木材で囲んで立ち上げを作る
③フォルモ(石粉粘土)を薄く貼り付けて地面を作る
④水溶き木工ボンドを塗った上に砂を撒く
⑤草を植える
実はL.ロドリゲス氏の1/48情景ベースの作り方を大いに参考にさせていただきました。
Img_1824
姉ちゃん、早速段ボールを切っております。左にいるチビッ子は妹です。彼女はチーム員ではありませんが、やりたいというので③の粘土細工を頼みました。
余談ですが、「Bluebell」というハンドルネームは、実は彼女達の名前からとっています。

Img_1825
さて、一通り指示を終え、私はケッテンクラートとフィギュアの制作に取り掛かります。

(続く)

| | コメント (0)

モデラーズフリマ9 その1 <プロローグ>

27・28日と、静岡で開催されたモデラーズフリマに行ってきました。
ただ、フリマとはいえお買い物は二の次で、最大の目的はイベント「見ながら作ろう!ケッテンクラート」に親子で参加することです。

しかし、静岡は思っていたより遠いです。朝7時に三重を出発し、国道23号~湾岸道~東名と走って到着したのは開始時刻の12時直前! とにかく渋滞がひどかった・・・。私は高速を使っての遠出はめったにしないので、余計にそう感じるのかも知れませんが。特に、湾岸が東名に合流する豊田ジャンクションで大渋滞!! やはり高速ETC割引の影響でしょうか。ラジオの交通情報を聞くと、どこもかしこも「交通集中による渋滞」。確かに高速代は安くあがるかもしれませんが、クルマが増えて渋滞するわ、着く時間は遅くなるわ、二酸化炭素排出は増えて地球温暖化が進むわ、公共交通機関は立ち行かなくなるわで、ホントにこれでいいんでしょうか。ちなみにワタシはETC付けてないので、個人的にも恩恵はまったく受けません。

それはともかく、11時くらいに着いて準備がてらフリマを物色してプラモをゲットして・・・というもくろみは見事に外れてしまいました。
ということで、早速作戦開始です!!

(続く)

| | コメント (5)

その他のカテゴリー

1/12? ワールドファイター HGUC シャア専用ザク2 HGUC ズゴック HGUC ドムトローペン i-modellers LED電飾 MGガンダムver.OYW MGザク2 Ver2.0 あれこれ みんなで一緒にモデリング会 アオシマ Ninja/GPZ900R “TOP GUN” アオシマ 1/700 長門 アカデミー M3 リー アスカ 1/24 ツュンダップKS750 イベント ウェーブ Ma.K KRÖTE(クレーテ) エアブラシ オートバイ オープントップコンベンション カラーモジュレーション塗装 ガンプラコンベンション キャタピラ キャタピラ組み立てのコツ キャンプ コンベンション スカイライン・コンベンション ソビエト対戦車砲 タミヤ 1/12 ドゥカティ916 タミヤ 1/24 R32 GT-R ニスモカスタム タミヤ 1/24 R34 GT-R Vスペック2  タミヤ 1/24 TMAX タミヤ 1/24 セリカ タミヤ 1/24 ニュービートル タミヤ 1/24 ロードスター タミヤ 1/48 キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ 1/48 ケッテンクラート タミヤ 1/48 ジープ タミヤ 1/48 スタッフカー タミヤ 1/48 タイガー1後期型 タミヤ JS3 タミヤ M4A3E2ジャンボ タミヤ Sd.kfz.251/1 タミヤ ウニモグ タミヤ エレファント タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd タミヤ コマンドワーゲン タミヤ ストームタイガー タミヤ スペースシャトル タミヤ ピンクパンサー タミヤ ヤークトタイガー初期型 タミヤ ヤークトパンサー タミヤ ヨンパチ タミヤ 工作シリーズ ツィンメリット・コーティング ツィンメリット・コーティングのコツ ドラゴン 1号戦車A型 ドラゴン 3号突撃砲G型 ドラゴン Sd.Kfz.251/22 ドラゴン タイガー1後期型 ドラゴン パンサーA型 ドラゴン ブルムベア ドラゴン ヤークトパンサー初期型 ネイキッドバイク・コンベンション ネコ ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー ハセガワ 1/48 EA-18G ハセガワ 1/72 疾風 ハセガワ 1/72 零戦21型 ハセガワ サニトラ バイク バンダイ キャッスルクラフト バンダイ スターデストロイヤー バンダイ ミレニアムファルコン フジミ 1/24 フェラーリ512BB フジミ 1/24 ランボルギーニ・ガヤルド フジミ 比叡 フジミ F2007 ブルーコンベンション ヘアースプレー技法 ミッドシップ&リアエンジン・コンベンション モデラーズフリマ リニア・鉄道館 レベル シトロエン 2CV ロードスター・コンベンション ワークショップ 三菱&スバル・コンベンション 丸之内モデラーズカンパニー 制作工房 商品情報 塗料 宇宙戦艦ヤマト2199 展示会 工作 工作シリーズ 模型制作会 童友社 1/500 松江城 道具 静岡ホビーショー