あれこれ

2017年12月26日 (火)

缶スプレーの中身を取り出すには

広い面を塗装するのに便利な缶スプレー塗料。
ただ、塗料の噴霧量の調整ができないので、垂れたり凹部にたまってしまったり厚ぼったくなったりするからあんなものは使えない、と決めつけられがちです。

中には、同じ吹きつけ塗装でも、缶スプレーは手抜きで、エアーブラシで塗るほうが上等でエライのだ!みたいな声もチラホラ。ですが、それは違うと思うのですよね。むしろ、扱い方の問題のほうが大きいです。おまけに、タミヤの缶スプレーカラーは、中身の塗料は模型用塗料としては上質なので、活用しないのはもったいないです。

でも、細かいモールドや繊細なスジ彫りだと埋めてしまいがちなのは確かです。
また、ワークが極端に小さいパーツだと、無駄が多いのも缶スプレーの宿命です。

そこで、中身を取り出して、エアーブラシで吹きつけるほうが良い場合があります。
その際、紙コップ等の中に噴き出して中身の塗料液を採取するわけですが、そのまま吹くと、コップの中からバンバン吹き返して、採っているのか捨てているのか分からないほど、不効率に思えます。

そこで、一工夫。

Img_9140001_2
付いている噴霧用ボタンを外し、ロングノズルと取り替えてやります。
市販のパーツクリーナーやエアーダスターに付いているものを流用します。

ただ、ボタンを差し込む「ステム」という首の部分の径が何種類かあるため、なんでも使えるわけではありません。
かといって、どれが合うかなんて私にも分かりませんので、使えるものを探すしかないのですが、写真のものは、ホーザンのパーツクリーナーに添付のものです。もちろん、偶然合いました。

Img_9145001_2
こうしてやると、霧状にならずに吹き出せるので、飛び散りによる無駄を抑えて、効率的に内容液を採取できますよ。
お試しあれ。

ただ、噴射ガスも効率よく含まれてしまうので、必ずガス抜きをしてから使ってくださいね。
調色スティック等でかく拌してやると、気泡になって抜けていきます。
ただ、小さなビンに移し替えてからやると、スティックを突っ込んだ瞬間に、その刺激で急激にガスが気化して発泡し、ビンからあふれ出してとんでもない目に遭います。ご注意を。

| | コメント (0)

2016年12月17日 (土)

ブルホ忘年会2016

今日は、お客様と2年ぶりの忘年会を開きました。
全員がクルマまたはバイクモデルを作るという、ほぼオートモデラーの夜の集い・津番外編みたいになっちゃいました笑。

Img_7066001
6人がけの席に7人で入ったので、卓と席がちょっと窮屈でしたが、持ってきてくださった作品を肴に、全員で話がたいへん盛り上がりました。

皆さん、やはりクルマがお好きなので、実車と模型の話が尽きません。

中には、これからの半年分の制作予定を、皆さんのノリで勝手に決められてしまった方もいて、あっという間の2時間でしたが、たいへん幸せな時間でした。

忘年会シーズン只中ということもあって、料理と時間に自由度がなかったのが残念でしたので、忘・新年会だけじゃなく、理由を何かにかこつけて、またやりたいですね。

| | コメント (0)

2016年12月14日 (水)

模型屋訪問 <モケモケさん>

今日は、お昼前から、蟹江の模型店「モケモケ」さんとこに出かけました。

当店が開業する前から懇意にしてくださり、開業時もいろいろアドバイスをうかがっていた、大先輩の模型店さんです。

先日、先様のブログを拝読しましたら、スケビ誌のコンペで、なんと店主様の作品が大賞を受賞されたとのこと。飛行機模型にはまるで疎い私は、スケビはめったに読まないのですが、こりゃ買ってこないと!と思ったものの、いやいっそのこと実物を拝見しに行こうと思い、さっそく行ってきました。

お邪魔するのはいつ以来でしょうか。かなり久しぶり(年単位)ですが、店主様もお変わりなく、というか、全く変わってなくて、ビックリしました笑。
いつ来ても、AFVと飛行機の品揃えがスゴイです!

Img_7046002
こちらが、お目当ての作品の、トムキャットです。
トムキャットは知っていますが、型式とかまるで分かりません。




Img_7050002
でも、やっぱりカッコイイですね!
1/48の現用機は、デカくて迫力があります。





Img_7047001
モケさんいわく「雑誌で見るより、実は地味な仕上がり」とのこと。たしかに、もっと今どきの(?)、コントラストの強いウェザリングを想像していたのですが、くどくなくて、いかにも飛行機模型らしい感じです。

私の勝手な先入観なのですが、モケさんは飛行機に明るいかたというイメージがあって、そういう人が作るとこうなるのかぁ~、って思いました。

Img_7048001
この斑点のようなマダラ模様は、筆塗りでていねいに描いていったそうです。1/35のAFVとは違って、モノが大きいので、作業量もそうですが、全体をまとめるのは大変だったんじゃないかなと思います。



Img_7049001
スミ入れがきつくないので、全体のフォルムがよく分かります。

工作関係は、実物もキットのことも知らない私には、失礼ながら素晴らしさが分かりませんでした・・・。

最近発売になったタミヤのキットは作られないのかなぁ。そちらもぜひ拝見したいです。

あとは、せっかく来たんで、前から気になっていた塗料を少し買わせてもらいました。
それと、個人的に気になるキットを発見しましたが、手持ちが足りなくて断念。次に来る時まで残ってるといいなぁ…。

Img_7053001
(追記)
もちろん、お客さんの作品も展示してありましたよ。
定期的にお題を決めて店内展示会をされてます。

| | コメント (0)

2016年10月28日 (金)

複製、その後

先日の複製型作り失敗につきまして、メールやコメントで、またご来店くださった折に励ましの言葉をいただき、ありがとうございました笑!(店主が、お客様から励ましてもらってどうするんだ?というのは置いといて)

型作りについては、今回自分がやりたかったモノを作るのには、実は両面型は必要ではなかったということに気付き、いったん中断してますが、そのうちリベンジを果たしたいと思います。

それにしても、失敗ネタがこんなに盛り上がるとは思ってもみませんでした。なにか、面白い失敗をしたら、またアップしますね(オイ)。

| | コメント (2)

2016年10月26日 (水)

まずは、大失敗…

昨日から作り始めた複製のシリコン型ですが、 結果から言いますと大失敗でした。
初めてのこととはいえ、これほど見事に、無残に玉砕したのも久しぶりのような気がします。

原型は、けっこうしっかりと粘土に埋めたつもりだったんですが、どうやら隙間があいていてシリコンが流れ込んでしまったり、反対面のシリコンを流す際に、剥離剤を塗らなかった(厳密には、シリコン離型剤でよいものと思い込んで塗ってしまい)、シリコン同士が見事に貼りついて離れなくなったりと、なんともお粗末な結果となりました。

シリコンの材料が無駄になってしまったことより、24時間もかけたのにうまくいかなかったことのほうが残念ですねぇ。

まあ、何事も経験ですからね。次は失敗せずにできればいいのですが。

| | コメント (2)

2016年10月24日 (月)

またもや挑戦中

Pa245232001
LED電飾に続き、今度は型取り・複製というものに挑戦してみることにします。以前から興味はあったんですが、なかなか機会がなくて、ずっと先送りになってました。

果たして、無事成功しますかどうか…。

| | コメント (0)

2016年2月24日 (水)

頂き物のキット

ちょっと湿っぽい話になるのですが、ご容赦ください。

一昨年、私が以前所属していた模型サークルの会員さんがお亡くなりになり、そのご家族から、「大量の模型が残っているので、引き取ってくれませんか」とお話がありました。

そこで先日、道が狭くて普通車では入れないかもということなので、軽ワゴンを借りて引き取りに行ってきました。

とにかく、大量の積みキットが遺されており、ご家族の方は、「自分達はどうしようもないのだが、かといって捨ててしまうには忍びないので」ということなので、とりあえず段ボール箱に詰め込まれたまま押し入れにしまってあったものを、10箱ほど引き取らせていただきました。

ただ、てっきり未使用品かと思っていたこれらのキットは、箱を開けてみるとほとんどがお手付きか開封済み品でした。
私は、サークルに在籍していた期間も数年しかなく、故人とはそれほど深いご縁ではなかったので、そんなに故人のことをよく存じ上げてるわけではないのですが、こうして買っては何かしら手を付けた痕を見ていると、ただ積むだけではなく、手を動かすのが好きだったんだなぁ…と、しみじみしてしまいました。

ただ、私はキット収集の趣味はないので、良いキットだとか貴重なキットだとか、そういう選択眼を持っておらず、さすがに作りかけのキットや、箱も中身もボロボロで、一体どうなっているのか、部品が揃っていて形にできるものなのかも分からないキットは、故人には申し訳ないのですが処分するしかなさそうです。
でも、そんな方から頂いたキットなので、やはり作れるものは作ってあげるのがよかろうと、比較的手つかずに近いキットを作ることにしました。

いきなり家中にあふれ返ったプラモの山を見たウチの子供たちも、「アタシたちでも作れそうなん、あるの?」と言うので、ひとつずつおすそ分け。

P2244369002
上の子にはコレ。こいつは未開封の新品状態でした。
作った後は、貯金箱になります。


P2234365001
下の子にはコレ。
スナップフィットで簡単ですしね。



P2234366001
こちらは開封して、部品がいくつか切り出されてましたが、組み立てはまだでした。



Img_4868001
私はコレを。
実は私、ゼロ戦のプラモを作ったことがないんですよ。
子供の頃の「鉄板アイテム」であるスーパーカーも戦艦大和もタイガー戦車も作りましたが、なぜかこれだけはまだなんです。
せっかくの機会なので、ありがたく作らせていただくことにしましょう。

Img_4869001
まだ800円だった頃のキットです。
これくらいなら、子供のお小遣いでも買えるんですけどねぇ。



Img_4871001_2
箱を開けると、説明図が2組。





Img_4873001
要するに、2機分のキットが突っ込まれてるんですね。
「なんでここでやめちゃうんだろう?」と不思議になってしまいます。


Img_4875001
仕分けしたらこんな感じ。
すでに切り出されたパーツもあるんですが、どうやらすべて揃ってるようです。



Img_4877001
手始めに、タミヤのほうから作り始めました。
数時間でほぼ形になりました。

しかし、感心したのは、その組み立てやすさ。こんな古いキットでも、類似した形の部品はそれぞれ決まった位置と向きにしかハマらないようにダボが工夫されていたりします。タミヤのキットは、こんなに前から、今と同様に組み立てやすさを考えていたんですね。

飛行機モデラーなら凸モールドを彫り直すとか当たり前にするんでしょうけど、私は飛行機プラモの作り方を知らないので、あまり気にせず、気楽に楽しませてもらおうと思います。

他のキットは、制作会等のイベント等でもありがたく活用させていただこうと考えてます。ありがとうございます。

| | コメント (0)

2016年2月20日 (土)

小工作、続き

Img_4835001
昨日作ったミラーを、黒で塗って上塗りクリヤーまで、駆け足でやりました。

アップにすると見れたものではない気もしますが、「らしさ」は出たかなと思います。

説明を忘れてましたが、全部で3パーツ構成です。

Img_4839001
あと、ナンバープレートも自作。
クリヤーをかけたら、文字がにじんでしまいました。

| | コメント (0)

2016年2月19日 (金)

たまには工作を

Img_4827001
珍しく、工作してます。
ジャンクパーツと伸ばしランナーで、サイドミラーを作ってます。
へたっぴでお恥ずかしいですが…。

ただ、問題は、これをどうやって塗ろうかと。吹いたら飛んでしまいますから、筆塗りですかねぇ。

| | コメント (0)

2016年1月10日 (日)

ロードスター見物

開催中の「ロードスター・コンベンション」用の、自分の分のキットがやっと確保できました。
これから、ぼちぼち制作していかないといけません。
すでに、お客様のほうが先行して制作にかかっておられます。ボヤボヤしていられませんね。

さて、最近、近所のマツダの販売店が改装工事をされていたので、ロードスターのカタログ収集と実車を拝ませてもらいに行ってきました。

Img_4576001
年明けからリニューアルイベントをされていて、中はお客さんでいっぱいです。店の外観も、黒を基調としたシックな作りに変わっていて、「これがマツダ!?」と思ってしまうほどでした。

家から近いので自転車で行きました。駐車場に入ると、すぐ営業さんがやってきてくれました。
でも、相当に場違いな感じで、恐縮してしまいました。
「カタログをもらいにと、プラモ作りの参考に、見に来ました」と正直に言うつもりだったのですが、とても言い出せず、カタログくださいとだけ言って、店内をうろついてきました。

店内は、マツダ一押しのメタリックレッドのクルマがズラリ! しばらく見ていたら、女性の店員さんが「ご説明いたしましょうか?」とやってきてくれましたが、なんだか申し訳なくて、「まったくの冷やかしなんで、ゴメンナサイ、すいません」と恐縮しきりでした。

Img_4590001
ロードスターは表に展示。この赤は、やっぱりカッコいいですね!
撮っていいですか?と念のため断わって、カメラに収めてきました。もう、怪しさ満点だったでしょうね。
模型作りの参考にしに来たと正直に言うつもりだったんですが、言い出せませんでした。申し訳ないです。

Img_4605001
となりに、試乗から帰って来たアテンザが。
これも、とってもカッコイイことになっていました。色も渋いですね。

今のマツダは、どれも日本車とは思えないカッコ良さで、ディーラーに行って、クルマ買うわけでもないけど久々にワクワクしました。

| | コメント (4)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/12? ワールドファイター HGUC シャア専用ザク2 HGUC ズゴック HGUC ドムトローペン i-modellers LED電飾 MGガンダムver.OYW MGザク2 Ver2.0 あれこれ みんなで一緒にモデリング会 アオシマ Ninja/GPZ900R “TOP GUN” アオシマ 1/700 長門 アカデミー M3 リー アスカ 1/24 ツュンダップKS750 イベント ウェーブ Ma.K KRÖTE(クレーテ) エアブラシ オートバイ オープントップコンベンション カラーモジュレーション塗装 ガンプラコンベンション キャタピラ キャタピラ組み立てのコツ キャンプ コンベンション スカイライン・コンベンション ソビエト対戦車砲 タミヤ 1/12 ドゥカティ916 タミヤ 1/24 R32 GT-R ニスモカスタム タミヤ 1/24 R34 GT-R Vスペック2  タミヤ 1/24 TMAX タミヤ 1/24 セリカ タミヤ 1/24 ニュービートル タミヤ 1/24 ロードスター タミヤ 1/48 キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ 1/48 ケッテンクラート タミヤ 1/48 ジープ タミヤ 1/48 スタッフカー タミヤ 1/48 タイガー1後期型 タミヤ JS3 タミヤ M4A3E2ジャンボ タミヤ Sd.kfz.251/1 タミヤ ウニモグ タミヤ エレファント タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔) タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd タミヤ コマンドワーゲン タミヤ ストームタイガー タミヤ スペースシャトル タミヤ ピンクパンサー タミヤ ヤークトタイガー初期型 タミヤ ヤークトパンサー タミヤ ヨンパチ タミヤ 工作シリーズ ツィンメリット・コーティング ツィンメリット・コーティングのコツ ドラゴン 1号戦車A型 ドラゴン 3号突撃砲G型 ドラゴン Sd.Kfz.251/22 ドラゴン タイガー1後期型 ドラゴン パンサーA型 ドラゴン ブルムベア ドラゴン ヤークトパンサー初期型 ネイキッドバイク・コンベンション ネコ ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー ハセガワ 1/48 EA-18G ハセガワ 1/72 疾風 ハセガワ 1/72 零戦21型 ハセガワ サニトラ バイク バンダイ キャッスルクラフト バンダイ スターデストロイヤー バンダイ ミレニアムファルコン フジミ 1/24 フェラーリ512BB フジミ 1/24 ランボルギーニ・ガヤルド フジミ 比叡 フジミ F2007 ブルーコンベンション ヘアースプレー技法 ミッドシップ&リアエンジン・コンベンション モデラーズフリマ リニア・鉄道館 レベル シトロエン 2CV ロードスター・コンベンション ワークショップ 三菱&スバル・コンベンション 丸之内モデラーズカンパニー 制作工房 商品情報 塗料 宇宙戦艦ヤマト2199 展示会 工作 工作シリーズ 模型制作会 童友社 1/500 松江城 道具 静岡ホビーショー