« ご無沙汰しております | トップページ | 毎度、ご無沙汰しております »

2023年1月23日 (月)

久しぶりに作りました

皆様、ご無沙汰しております。
新しい仕事に就いて、約1年経ちますが、おかげさまで、なんとかやっております。
模型のほうは、まったくでしたが、少しやる気も出てきて、久しぶりに1個作りました。

フジミの、1/12ハンターカブです。
実車もとても人気の車種なので、作って勤め先のディスプレイにしようと企みました。

キットは、比較的値段が高いので、1/12の原付で、こんなにするの?と思いつつ、思い切って購入しました。が!
箱を開けてみてビックリ!すごいパーツ数です。

色プラ仕様のスナップフィットキットになっているのですが、ここまでやれるかというぐらい、色によってパーツが割られているので、その分、パーツ数が増えますよね。

で、組み始めると、以前に作ったフジミのスナップフィットとは違って、かなり部品の勘合の精度が高く、組みやすいですね。
以前作ったキットは、勘合がきつくて、かなり難儀しましたが、このキットは、かなり進化しています。
また、アンダーゲートも多用されていて、ゲート跡が目立たないようにという配慮もされています。

色プラ仕様のキットはマークがホイルシールなのですが、他に塗装仕様の白色成型のキットもあり、そちらはデカールが付いていますので、デカールを取り寄せました。

ただ、場所によってはデカールよりホイルシールのほうがむしろ質感が高いので、塗装派の方も、色プラ仕様を買って、デカールを取り寄せるのがオススメですよ(ホイルシールのほうが高い)。

Dsc_0730001
オリーブの外装色は、塗装ではなく、成型色を利用しています。
表面がピカピカに研磨されており、下手に塗るよりもツヤがあると判断しました。
デカールを貼ったので、ツヤを整えるためにクリヤーを吹きましたが、中途半端だったので、かえって肌が荒れました。それくらい、プラ表面がきれいです。

Dsc_0730001
エンジンなど、シルバーの部分は、塗装しました。




Dsc_0731001
スポークが大変細く成型されていて、ここはガンダムマーカーのメッキシルバーで塗りました。



Dsc_0732001
パーツ精度は高く、ほぼバチピタといっていい程です。
少しハメ合わせの固いところもありますが…。



Dsc_0739001
シートは開閉し、完成後も燃料キャップが見えます。
センタースタンド、サイドスタンドも可動です。

たしかに高価なキットではありますが、内容を見れば、納得のいくものでしたよ。

けっこう気に入ったので、もう何個か、色違いで作ってみたい、良キットでしたよ!

|

« ご無沙汰しております | トップページ | 毎度、ご無沙汰しております »

コメント

お久しぶりです。ブログ更新で安心しました、ちょいちょい見に来ます。バイクプラ製作など楽しみにしています。

投稿: 中西 | 2023年1月23日 (月) 15時51分

中西さん
ありがとうございます。
最近、プラモはめっきり手が止まってしまって…。
最近は、バイク(本物のほう)ばかりです。
またよろしくお願いします。

投稿: Bluebell | 2023年2月 2日 (木) 23時31分

返信ありがとうございます。本物のバイクで一緒にツーリングできれば嬉しいですね。ホームページの(ぷちつーりんぐ)もよろしければ覗いてみてくださいね。

投稿: 中西 伸行 | 2023年2月 4日 (土) 18時14分

中西さん
こんにちは。
実は今、津の二輪関係のお店におります(詳しくは書けませんが)。
よかったら、いらっしゃってください。
よろしくお願いします。

投稿: Bluebell | 2023年2月 5日 (日) 21時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ご無沙汰しております | トップページ | 毎度、ご無沙汰しております »