MGザク2 Ver2.0 その2
では、さっそく作っていきます。
今回は、ブログに制作記をしたためるつもりがなく作り始めたので、写真をちゃんと撮っていませんでした。
ですので、あまり写真がありません。すいません。
フレームからどんどん組み進めます。
部品は多いですが、すいすいと進みます。ガンプラですので接着の必要はないのですが、隙間が空いて欲しくないところは一応接着しながら作ります。
ABS素材ですので、一般的なプラスチック(PS素材)用接着剤は効きません。「プラスチックマジック」という、海外製の万能接着剤を使います。
今回はプレゼント用です。ちゃんとケースに入れて渡すので、完成後にクキクキ動かして遊んでもらうことを考えてません。
ですので、フレームはある程度組んでしまって、まとめて塗装することにします。
これらのフレームは、タミヤの缶スプレーのガンシップグレイ1色で一気に塗っちゃいます。どうせ、間接以外は見えなくなりますからね。
サフも吹きませんが、念のためミッチャクロンをスプレーしておきました。
塗装場に立つの、何ヶ月ぶりでしょうか笑。
タミヤのツインファンに買い替えて、手前に段ボールで作った囲いを付けてます。フィルターは、100均の換気扇用です。すぐに詰まるので、どんどん取り替えます。
戦車模型のような迷彩塗装をするわけでもなし、カーモデルと同じでベタ塗りオンリーなので、エアーブラシは使わず、缶スプレーとスプレーガンで塗装することにします。
(つづく)
最近のコメント