タミヤ 1/24 ロードスター その4
内装を塗装しました。
シャシーと違って黒1色なので、ラクチンです。
ただ、一つだけ試してみたいことがありました。
高級な内張り素材でアルカンターラというスエード調の生地がありますが、このクルマにもオプション設定されてます。
なんとか、それを再現できないかと思いまして。それも、誰でも出来る方法で。
まずプラの状態で、流し込み接着剤を塗り、刷毛で叩くように荒らします。乾きの遅いリモネンタイプが最適です。
AFVプラモで、装甲板の荒れを表現するのによく用いる方法です。なので、やりすぎて、裏革ではなく鋼板のような質感になってしまわないように注意しました。
全体を半ツヤ黒で塗った後、アルカンターラにしたい部分をマスキングで残して、タミヤアクリルのXF85ラバーブラックを吹き付け塗装してみました。写真では写りが悪くて分かりにくいのですが、少し色が違う部分です。ただ、ラバーブラック自体が、粒子の粗いテクスチャー的な塗料なので、下地に施した荒れ表現が、控えめだったこともあって隠れてしまい、今ひとつな仕上がりに。少し厚く塗りすぎたようで、文字通り、ゴムっぽくなっちゃいました。
でも、この方法でそれらしさは狙えそうです。
次回は、塗り方を変えてチャレンジしてみたいと思います。
| 固定リンク
「ロードスター・コンベンション」カテゴリの記事
- お客様の作品のご紹介(2017.06.02)
- タミヤ 1/24 ロードスター <完成>(2017.05.14)
- タミヤ 1/24 ロードスター その6(2017.05.11)
- タミヤ 1/24 ロードスター その5(2017.05.10)
- タミヤ 1/24 ロードスター その4(2017.05.04)
「コンベンション」カテゴリの記事
- 【ブルーコンベンション】お客様の作品のご紹介(2019.07.13)
- 「ブルーコンベンション」、完成です(2019.07.07)
- 【ブルーコンベンション】お客様の作品のご紹介(2019.06.09)
- 【ブルーコンベンション】お客様の作品のご紹介(2019.05.03)
- 丸之内モデラーズコンベンション2019 覚書 その6 (2019.05.01)
「タミヤ 1/24 ロードスター」カテゴリの記事
- タミヤ 1/24 ロードスター <完成>(2017.05.14)
- タミヤ 1/24 ロードスター その6(2017.05.11)
- タミヤ 1/24 ロードスター その5(2017.05.10)
- タミヤ 1/24 ロードスター その4(2017.05.04)
- タミヤ 1/24 ロードスター その3(2017.05.03)
コメント