« コーティング中です | トップページ | 接着連結式履帯の組み立てのヒント 続き »

2017年4月16日 (日)

接着連結式履帯の組み立てのヒント

先日は、ベルト式履帯で重量感を出すための、私なりのヒントを書いてみましたが、今回は連結式についてです。

可動式であれば勝手に重量感が出てくれるので、きちんと動くように組めばいいだけなのですが、接着式は文字通り固まってしまいますので、後から手直しは効きません。また、そもそもどうやって組み立てて戦車に取り付けるのか分からないという声も、よく頂戴します。
そこで、接着連結式の履帯についても、再度取り上げてみますね。

まず、準備です。これはタイガーだけでなくキングタイガーやパンサー等のドイツ車両のキットにも応用できる場合がありますよ。

P4135730002a
これは、誘導輪(アイドラーホイール)のアームです。
タミヤのキットの場合、本来は写真の位置で固定です。
これですと、履帯の張り調整はできません。




P4135731004a
そこで、差し込み部を少し削って、後ろに回せるようにしておきます。これで、実車同様に軸が後ろに引けるので、履帯を張ることができるようになります。
つまり、上下の写真の状態の間で張り調整ができるようになるわけです。
この細工は必須ではありませんが、やっておくと役に立つ場合がありますよ。

|

« コーティング中です | トップページ | 接着連結式履帯の組み立てのヒント 続き »

キャタピラ」カテゴリの記事

キャタピラ組み立てのコツ」カテゴリの記事

制作工房」カテゴリの記事

ワークショップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コーティング中です | トップページ | 接着連結式履帯の組み立てのヒント 続き »