« アスカモデル 1/24 ツュンダップKS750 パート1 その3 | トップページ | お客様の作品のご紹介 »

2017年3月25日 (土)

アスカモデル 1/24 ツュンダップKS750 パート1 その4

続いて、エンジンをフレームに載せていきます。

本当は、先にフレームを組んでしまってからエンジン挟み込めると、フレーム前側の合わせ目が消せるし、フレーム単体で塗装もできてよいのですが、先にエンジンを全部組んでしまったため、両側に出っ張ったシリンダーがジャマで無理でした。
そこで、フレームはあらかじめ塗装しておく必要があります。

エンジンを組む時は、シリンダーは付けずに置いておき、フレームに載せた後で接着するほうが、作業しやすいと思います。

Img_7560002
さて、この工程ですが、図から受ける印象とは違い、やってみるとかなりの難関です。
塗装前に仮組みしてみましたが、この図のとおりに作業するのは、正直言って困難です。

まず、接着代が、矢印の部分しかありません。また、エンジンとドライブシャフトは勘合がゆるく、図のような形で保持できません。

前述したように、エンジンの組み立ては合わせのガイドがなく目測ですので、左右の合わせが少しでもズレてしまっていると、フレームとの勘合がうまくいきません(正直、ここでズレに気付いても、もう手遅れなのですが…)。

ドライブシャフトとフレームの接着面にはダボがなく、塗装面どうしの面付けですから、流し込みタイプの接着剤は使えません。接着剤の塗布に十分気をつけないと、溶けた塗料やら接着剤やらがハミ出して、汚くなってしまいます。ですので、ここは、セメダインの「模型用ハイグレード」しかありません。

エンジンとドライブシャフトはグラグラですので、すぐに下からA57部品を接着して支えてあげないといけません。しかも、エンジンとの接着は、やはりイモ付け。

・・・という具合に、かなりハードルの高い作業となります。

そこで、まずA57部品をあらかじめ左右どちらかのフレーム部品に接着しておいたほういいと考え、いったん仮組みのままA57を右のフレームに接着して固定し、乾燥後フレームを塗装しました。

Img_7561001
ホイールは、中心に軸が通っているわけではなく、左右のわずかな突起で引っ掛かっているだけなので、接着しない指定ですが、強度を確保するためにも、早めに接着してしまいます。
別に、完成後に動かして遊ぶわけでもないので、タイヤが固定されても何の不都合もありません。

エンジンは半ツヤブラックで、フレームはガンダムカラーのシナンジュレッドで塗装しました。

実は、ここではまだ気付いていないワナがあるのです…。

|

« アスカモデル 1/24 ツュンダップKS750 パート1 その3 | トップページ | お客様の作品のご紹介 »

アスカ 1/24 ツュンダップKS750」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アスカモデル 1/24 ツュンダップKS750 パート1 その3 | トップページ | お客様の作品のご紹介 »