« ロードスター・コンベンション | トップページ | これは参りました »

2015年12月 8日 (火)

ホコリ対策に効果的かも?

最近はカーモデルばかり作っているので、AFVとは違って、塗装するときのホコリがとても気なるようになりました。
家に比べて、店の中はそんなにホコリっぽいとは思わないんですが、エアーブラシを吹くと必ずと言っていいほど、塗装面にけっこう大きいホコリが乗ってしまいます。

もちろん、ワークはタミヤのクリーニングブラシで掃いてホコリを取りつつ除電し、塗料をカップに入れる際に、100均ショップで買ってきた、お風呂のゴミすくい網で濾したりもしてますが、やはりダメなときはダメです。

Img_4310001
そこで、吹く前のブース内に、水で薄めた洗剤をスプレーしてみました(ファンは回しています)。
確信は持てないものの、これがどうやら効果があるようです。
今日もクリヤーを吹いていたところ、1回目はスプレーせずに吹いたら大きいホコリがポツポツ付きましたが、スプレー後はほとんど付着しなくなりました。まったくとまではいきませんが、かなり違いがあるように感じます。

塗装環境は人それぞれなので、一概にすべての方に効果的とは言えないでしょうけど、ホコリで悩んでいるモデラーさんは、一度試してみてはいかがでしょうか?

|

« ロードスター・コンベンション | トップページ | これは参りました »

あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ロードスター・コンベンション | トップページ | これは参りました »