« 久しぶりのキャンプ その4 | トップページ | 【私的エアーブラシ考察】エアーブラシの特長とは?  »

2015年9月 8日 (火)

久しぶりのキャンプ その5

P8183213001
もう一つの楽しみが、スモーク作りです。
スーパーでもらってきた段ボールと針金と金網で、簡単に作れます。
ホントのことを言うと、けっこう熱くなるので、ちょっと心配なんですが…。

P8183217001
ソーセージを入れて、下からチップを焚いていぶします。チップは、ヒッコリーが、最もクセがなくてなんにでも合います。。
一度味わうと、ビールが止まらなくなるほどおいしいですよ!
ちなみに、これは「熱燻」という方法らしくて、いぶしている熱で火が通ってしまいます。
あと、チーズとか豚バラ肉も、スモークに合う食材です。豚肉はさすがに怖いので、いぶした後、あらためてコンロで火を通します。で、塩をパラパラと振りかけると、もうたまらんです。

P8183214001_2
うまいうまいと食べる子供達。





P8183222001
食後は花火で締めました。もちろん、管理人さんに許可をもらっていますよ。自分のサイトでやってくださいとのことでした。
周りに誰もいないので他人に迷惑をかける心配もなく、気兼ねなくできました。


残念ながら夜中に雨が降り出し、テントが少し雨漏りしました。やはり、長い間使わずにしまいっ放しにしていたせいか、フライシートの生地の防水性が落ち、シームテープもほとんど剥がれていました。次に行くときは、新調しないといけないかもしれません。

でも、ぜひまた行きたいですね。

朝ごはんも飯ごう炊きをするつもりでいましたが、新聞紙が湿気ってしまって火が起こせず、不本意ながらガスコンロで炊きました。ライトセーバーではなく銃でグリーバス将軍を倒した、オビワンのような気分です(なんのことか分かります?)…。
上の子が、「カマドの火で炊いたご飯は、なんであんなにおいしいんかなぁ?」としみじみ。そうなんですよね~。同じ火なんですけど、ガスとは違うんですよね。不思議です。

(おわり)

|

« 久しぶりのキャンプ その4 | トップページ | 【私的エアーブラシ考察】エアーブラシの特長とは?  »

キャンプ」カテゴリの記事

コメント

美味しそうですね。
プラモの時間は、家族サービスとは真逆なだけに
この様な時間も大切にしようと、改めておもいました。
マスター.ヨーダが作った様な食卓でなくて
良かったですね。

投稿: 黒川 | 2015年9月 9日 (水) 22時42分

黒川さん、こんにちは。
店を始めてから、家族と共にする時間というのはめっきり減ってしまいました(自営業の方は皆さんそうだと思いますが)。
子供達にはかわいそうなことをしていると思っています。
なので、空いた時間はなるべく一緒に過ごしたいと考えてます。
ただ、最近は子供たちが付いてきてくれなくなってきてますが(涙)。

投稿: Bluebell | 2015年9月 9日 (水) 22時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりのキャンプ その4 | トップページ | 【私的エアーブラシ考察】エアーブラシの特長とは?  »