久しぶりのキャンプ
8月18日~19日と、1泊でキャンプに行ってきました。(プラモ以外のネタでブログを書くのは何年ぶりでしょうか?)
昔からアウトドアは好きで、キャンプもよく行ってましたが、ここのところまったく行っていませんでした。数年前に出かけはしたんですが、往路の途中、もう少しで目的地というところで下の子が気分が悪くなり、急きょ取りやめに。それ以来、なかなか行く機会がありませんでした。
ブログを見てみたら、直近はなんと5年前! そんなに行ってなかったとは思いませんでした。
17日から19日まで店も休みにして、このうちの2日間で行こうという計画だったんですが、あろうことか、キッチリこの3日間だけ雨の予報…。ついてません。
でも、せっかくなので、やはり行くことに。
私は若い時から、お店でも遊び場でも何でもそうなんですが、一度気に入るとそこばかり行って、あまり開拓しないという性癖がありまして、キャンプはここのところお気に入りの「スカイランドおおぼらキャンプ場」と決めてます。で、予約の電話を入れてみたんですが、「その日は受け入れができません」とのこと。
すでに予約でいっぱいなんでしょうか。これは予想外です。混雑するであろうお盆の時期を過ぎているし、いつもそんなに混んでいなくて(失礼)予約できなかったことがないからと、のんびり構えていましたが、仕方ありません。
予定が狂ってしまい、あわてて別のところを探して電話してみましたが、そこも「明日は休みにするので、すいません」とのこと。え~?、案内では期間内は無休って書いてあるのに…。
少し考えて、合点がいきました。要するに、予約が満杯なのではなく、逆に予約が1件も入っていないから、その日は駐在のスタッフのシフトを入れていないということなんですね。たぶん、さきほどのおおぼらキャンプ場もそういう意味なんでしょう。
考えてみれば、そりゃそうですよね…。数日前になって、天気を見て予約を入れようなんて、虫が良すぎました。反省。
で、ほかに近場のキャンプ場を探して電話してみたところ、美杉の「ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場」で、かろうじてOKをいただきました。
私個人的には、いわゆる「オートキャンプ場」は、あまり好きではないんですね。あの密集した区画サイトが、どうも性に合わないんです。
でも、ここは以前から少し気にはなっていて、一度訪ねてみてもいいかなぁと思っていたし、せっかく開けてくれているのですから、文句は言っていられません。
サイトは、電源ありの「Aエリア」「Bエリア」と、なしの「Cエリア」が選べるのですが、うちは当然「C」です。
当日は、朝起きてみたらなんと晴れ! これはラッキーでした。
チェックインが13時とのことでしたが、ちょっと早めに着いてしまいました。
我々以外だーれもいません…。管理棟は開いていたのでチェックインに行くと、人の良さそうな管理人のオバチャンが一人。今日は空いてるから、Cエリアのどこでもどうぞとのこと。
で、ぐるっと見て回って、「C-4」にしました。Cエリアの中では、比較的広々とした感じです。
車は、荷降ろし後はてっきり駐車場に止めるものと思っていたら、サイトへ入れてとのこと。特に駐車スペースがあるわけでもないので、ちょっとビックリしました。なんせ、オートキャンプには慣れてないので…。
うちのテントは、スノーピークの「アメニティドーム」。前室が広くて、なかなか優れたテントですよ。
タープは建てないので、サイトはかなり余裕があります。テントの後ろは、かなりスペースが空いてるんですよ。
でも、テントを使うのは5年ぶり。屋根裏の物置にずっと置きっぱなしになっていたせいか、広げようとしたらなんか布地がくっついていて、大丈夫なんだろうか?と思ってしまいました。
(つづく)
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- 久しぶりのキャンプ その5(2015.09.08)
- 久しぶりのキャンプ その4(2015.09.07)
- 久しぶりのキャンプ その3(2015.09.02)
- 久しぶりのキャンプ その2(2015.08.23)
- 久しぶりのキャンプ(2015.08.19)
コメント