タミヤ シュタイヤー コマンドワーゲン その17
フェンダーの内側に、フラットアースなどのホコリ色をスプレーしておいてから、タイヤを車体に取り付け、ようやく形になりました。
どんどんウェザリングを進めていきます(写真は、もうずいぶん進んだ後ですが…)。
車体は、下部を中心に、まずホコリ色をエアブラシで砂吹きします。きれいに吹いてしまうと、ウェザリングではなく、単なる「ホコリ色の塗装」になってしまうので、あくまで粒子は粗く、ビチビチと吹きつけます。
その後、「エアブラシのボタンを先に引いてからエアを出し、ノズルにたまった塗料を吹き飛ばす」といj方法を使うと、砂吹きより粗い、飛び跳ねた泥が簡単に表現できます。
タイヤが跳ね上げる向きを想像しながら、吹き付けていきます。
| 固定リンク
「タミヤ コマンドワーゲン」カテゴリの記事
- タミヤ シュタイヤー コマンドワーゲン その22 <完成>(2013.12.23)
- タミヤ シュタイヤー コマンドワーゲン その21 (2013.12.22)
- タミヤ シュタイヤー コマンドワーゲン その20(2013.12.20)
- タミヤ シュタイヤー コマンドワーゲン その19(2013.12.13)
- タミヤ シュタイヤー コマンドワーゲン その18(2013.12.12)
コメント