ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー その9 <塗り直し中>
失意の中、気力を振り絞って塗り直しをしております…。
先は自分でもなにかオカシイと思う順序で塗ってましたので、今回はルーフからピラー、ボディと塗っていくことにします。
現在ピラーまで塗り終わり、マスキングをするため乾燥中です。
| 固定リンク
「ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー」カテゴリの記事
- ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー その14 <完成>(2012.05.11)
- ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー その13(2012.05.08)
- ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー その12 (2012.05.05)
- ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー その11 <まだ塗り分け>(2012.05.04)
- ハセガワ 1/24 ミニ・クロスオーバー その10(2012.05.01)
コメント
今日はお世話になりました(岐阜からFITで来店したものです)。本当はもっとお話したかったのですが。。。
自分はAFVばかり作っていますが、ブログの更新を楽しみにしています。
1つ質問なのですが、フィルター塗装とウォッシングの境界線(2つの技法の違い)は何でしょうか?2つの技法は共にエナメルで施すので2つの効果は相殺されてしまうような気もしますし。何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
投稿: ぽこにゃん | 2012年4月29日 (日) 22時23分
ぽこにゃんさん、こんにちは。
返事が遅くなってしまってごめんなさい。コメントに気付きませんでした。
さて、「フィルター塗装」と「ウォッシング」についてですが、これはもうあらゆるメディアで使われてきた言葉で、人によって用法や解釈がまちまちです。これでは誰でも戸惑います。私自身もそうでした。
このナゾをを明快に解いてくれたのが、AKインタラクティブから出ているミゲル・ヒメネス氏のハウツーDVDです。以降はこのDVDを見た上での私なりの解釈です。
まず「フィルター」というのは、塗装した面の上に違う色の薄い層をのせて、色味を加える「効果」のことです。1色だけの場合もあれば何色もの層を重ねる場合もあります。この方法(どのような技法で施すか)として、薄めた塗料を全体にざっと流すように塗る方法や、点々と置いた色を伸ばす方法があります。この前者の技法のことを、日本では多くの場合「ウォッシング」と呼ぶわけです。
でも、海外では「ウォッシュ」というのはいわゆる「スミ入れ」を指すようです。実際、MIGプロダクションズから発売されているウォッシュシリーズも「スミ入れ塗料」ですし、DVD中でもスミ入れ作業のことをウォッシュと説明しています。他のメーカーから出ている、スミ入れのように使う塗料は一般に「ウォッシュ」と名付けられていますよ。
この分野の話をややこしくしたのが「フィルタリング」という動名詞です。「ウォッシング」「ドッティング」など「~イング」という言い方は技法の呼称としてよく使われるので、「フィルター」という効果が技法としてとらえられてしまったようです。
そこで私は、フィルタリングという言い方を「フィルター塗装」という言い方に代え、ウォッシングという言葉は使わないことにしたのです。
いかがでしょう? お役に立ちましたでしょうか。
投稿: Bluebell | 2012年5月 3日 (木) 21時50分
返信ありがとうございます。
ウォッシングは墨入れと考えれば合点がいきます。フィルターも薄めた色を塗ったり、ドットを置いて伸ばしたり、全部やろうとするからこんがらがったのでしょうね、私は。
ミゲル氏のFAQ2も持ってはいるのですが写真を眺めるだけで(眺めるだけでも十分以上に参考にはなりますが)、英語力が乏しく実際に作業を見ることのできるDVDも欲しくなってきました。。
今小生が作っている物をまずは完成させて次への課題を明確にしていきたいと思います。bluebellさんにも是非見ていただきたいですー
投稿: ポコにゃん | 2012年5月 5日 (土) 00時19分
ぽこにゃんさん、こんにちは。
お役に立てたなら光栄です。
要するに、従来のウォッシングというのは「ウォッシングという技法でフィルターをかける」と言い代えればもっとも分かりやすいかと思います。
私は、スミ入れという意味の「ウォッシュ」との重複を避けるため、ウォッシングという言葉は使うのをやめています。ところが、スミ入れはスミ入れでいいのですがウォッシングに代わる言葉が実はありません。それでちょっと困っています。これを「フィルター」に置き換えてしまうと「他の技法はフィルター塗装じゃないのか」という疑問が起きてしまうからです。う~ん、表現って難しいですね。
DVDは実に参考になります。「FAQ2」をお持ちなんですね。うらやましい! 今度いらっしゃる機会があれば見せてください。それから作品もぜひ拝見させてください。楽しみにしております。
投稿: Bluebell | 2012年5月 5日 (土) 10時46分
次回はFAQ2と作品を持って行きたいですね。
でもなかなか行く機会に恵まれないのが残念です…。
FAQ2は写真でページが埋め尽くされていていつ読んでも飽きないですね。特に最近流行りの?カラーモジュレーションは工程ごとに詳しい写真が掲載されていて本当にためになります。
今は最後期のキングタイガーにシタデルさんのパーツを組合せて10.5cm砲搭載型を作っています。基本塗装が終わってこれからウェザリングに入ります、完成したらまたご連絡差し上げます!
投稿: ぽこにゃん | 2012年5月 7日 (月) 23時01分
ぽこにゃんさん、こんにちは。
私も以前岐阜に住んでたことがありますが、なかなか遠いですからね。気長にお待ちしております。
FAQ2はちょっと高価で買うのには勇気がいる書籍ですが、あのブ厚さだけでも十分納得かも。私も欲しいんですよ。
でも、このDVDは有意義ですよ。私も英語はほとんど聞き取れませんが、動画だけでも十分役立ちます。これを参考に、ヘアースプレー技法に挑戦中です。その様子も近々ブログでも紹介しますので、どうぞお楽しみに。
投稿: Bluebell | 2012年5月 7日 (月) 23時38分