1/20 Ma.K KRÖTE(クレーテ) その13 <フェーディング>
ガトリング砲とライトを取り付けました。ライトは、ドイツ・ボッシュライト風のカバーを切り抜いてメッシュを貼りました。また、あまりよく見えませんが、ライトのレンズは裏の凸モールドを削ってピカピカにしてあります。
また、今回は「フェーディング」にも初挑戦してみました。
ランダムに点々と置いた油絵具を、ペトロールを含ませた筆でそっと伸ばして退色感を出す技法です。
アイボリーホワイト、イエローオーカー、ブラウン、ウルトラマリンブルーディープの4色を使っています。ブルーだけはサンド色部分につけないように注意します。(写真は割愛しました。すみません。)
フェーディングは、この作品では腰上にだけ施すことにしました。腰下に比べ腰上をより使いこまれた感じにして、「上下別々感」をもっと演出できないかと思ったのですが、果たして狙い通りになりましたでしょうか。
さあ、あとはチッピングを入れたあと汚しをして完成です。やっとゴールが見えてきました。
| 固定リンク
「ウェーブ Ma.K KRÖTE(クレーテ)」カテゴリの記事
- 1/20 Ma.K KRÖTE(クレーテ) その14 <完成>(2010.09.03)
- 1/20 Ma.K KRÖTE(クレーテ) その13 <フェーディング>(2010.08.31)
- 1/20 Ma.K KRÖTE(クレーテ) その12 <ウェザリング>(2010.08.28)
- 1/20 Ma.K KRÖTE(クレーテ) その11 <基本塗装>(2010.08.24)
- 1/20 Ma.K KRÖTE(クレーテ) その10(2010.08.01)
コメント
うひょ~ブラボー!!
表面荒れの質感最高っす。
投稿: hiroz | 2010年9月 1日 (水) 14時28分
hirozさん、こんにちは。
お褒めのお言葉、大変ありがたいです!! ちょっとくすぐったいです。
表面の凹凸は、実はちょっと細かくなりすぎちゃって、あんまり鋳造表現っぽくは見えないかも…。
ずいぶんお待たせしちゃっているので、ラストスパートかけたいところです。もう少し待って~。
投稿: Bluebell | 2010年9月 1日 (水) 17時57分