タミヤ 1/48 ケッテンクラート
さて、帰宅後に今回のケッテンクラート情景を改めて写真に撮ってみました。
近所の家電店で閉店セールをしていて、クリップライトを激安で買い占めてきました。光源が増えて、少し見やすい写真を撮れるようになりました。
制作場であるツインメッセ静岡のような大ホールでは、光源が遠いため手元が暗く、どんな風に塗れているのか正直分かりませんでしたが、このように明るいところでよく見るとそれはもうひどいもんです。ちょっとビックリしました。
車輌は上面のハイライトがきつ過ぎで、ツートンカラーになってしまってます。
また、
各フィギュアは、顔・服装はすべてシャドウやハイライトも施していますが、残念ながら人様にお見せできるレベルではありません・・・。顔はグチャグチャですし、服のシワの影が異様に太くて真っ黒になってしまっています。
地面の色ってホントに難しいですね。もっと明るい茶色に塗ったつもりでしたが、かなり赤黒いです。
とにかく、この距離でもアラだらけですのて、とてもではありませんがこれ以上寄っては撮れません。キケンです!!
でも、これは8時間で出来る範囲を見誤ったからでもあります。もっと的を絞っていれば、8時間でもそこそこ作れることが分かりました。タミヤのヨンパチは、結構こういう楽しみ方もありなんだということを教えられた気がします。
最近のコメント