タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd その19 <スミ入れ>
仕上げ塗装に入っていきます。いつもはまずフィルター塗装から始めていたのですが、今回はスミ入れからにしてみます。
私の場合、フィルター塗装は拭き取りをせずに塗りっぱなしですが、スミ入れはハミ出しを拭き取ります。フィルターを先にかけておくとスミ入れを拭き取る際にせっかくかけたフィルターまで吹き取ってしまうためです。
使用するのはMIGのニュートラルウォッシュですが、R・デップさんの作品の影響でスミ入れはキツめにするようになったので、この色では物足りません。そこで、油絵具を混ぜて濃くします。
この「ウォッシュ」にはタミヤのエナメル塗料は混ざりませんので要注意です。
スミ入れはこれぐらいクドいほうが、メリハリがついて全体の印象が引き締まります。面の部分も、後のフィルター効果で色味が加わるからです。
はみ出した部分は、溶剤を含ませた筆で丁寧に拭き取っていきます。スミ入れは、塗るときは適当でいいので拭き取ることに注力したほうがよいです。
モールドが浅く、筆だと必要なスミまで取れてしまうような箇所には、メラミンスポンジが便利です。乾いたままでもいいので軽く擦るだけです。
リベット周りの凹みにスミが細く残ってくれます。
また、ちょっと強めに擦ることで、カドの塗装の剥がれも容易に表現できます。
| 固定リンク
「タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd」カテゴリの記事
- タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd その23 <完成>(2011.02.18)
- タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd その22 <フィルター塗装3>(2011.02.17)
- タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd その21 <フィルター塗装2>(2011.02.16)
- タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd その20 <フィルター塗装1>(2011.02.14)
- タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔)2nd その19 <スミ入れ>(2011.02.13)
コメント